※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD-ROMデータ面の「曇り」について)
CD-ROMデータ面の「曇り」について
このQ&Aのポイント
2007年ごろ製造されたBUFFALOの外付けDVDレコーダ(DVSM-XL20U2)のCD-ROMのデータ面に白い曇りが出ています。
曇りの原因は汚れではなく、化学反応による人体に悪影響のある物質の生成の可能性もあります。
製造終了しているためディスクの再発行はできず、修復方法や市販のDVDライティングソフトの紹介を求めています。
2007年ごろ製造されたと思われるBUFFALOの外付けDVDレコーダ(DVSM-XL20U2)が,諸般の事情により長年眠っていました。最近必要があって開梱してみると,添付CD-ROMのデータ面(銀色の面)に,白い曇りが,それこそ雲のように所々出ておりました。以下,質問です。
1.曇りの原因は何だと思われますか。汚れがつくような状態で保管していたわけではなかったので汚れではないと思います。変な化学反応起こして人体に悪影響のある物質が生成されている可能性はないでしょうか。
2.メーカーのサポートによると,製造終了しているのでディスクの再発行は行えないそうです。ディスクを修復する方法はないでしょうか。
3.もし修復がだめなら,当該機種に適合する市販のDVDライティングソフト(ダウンロード販売で入手できて安価なものがいいです)をご紹介いただければ幸いです。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 1.人体には無害ということでとりあえずほっとしています。 2.機種依存のドライバは特にないようです。