• 締切済み

スマートフォンをお使いの方に質問です

月々の請求はいくらくらいですか? スマートフォンに乗り換えようと思っているのですがイマイチ料金設定がわからず… 参考までに皆様の月々の請求金額を教えていただきたいです。(できれば大まかな内訳も教えてもらえるとありがたいです。) お願いします。

みんなの回答

回答No.2

海外製のiPhone4の本体を現金で購入し、日本通信で契約して使っています。毎月の使用料金は6300円くらいです。1000円分の通話料金も含まれていますが、ほとんど使用しないので、6300円を超えることはありません。 料金はさほど差がないように思います。質問者様がどのようにスマホを使用したいのかを考えて目的にあったものを選んだ方が長い目で見てもよろしいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko_-_ji
  • ベストアンサー率54% (60/110)
回答No.1

具体的にどの機種が使いたいか決まっていますか? スマートフォンでも携帯会社がドコモとauとソフトバンクで若干変わります。 またauとソフトバンクは機種ごとにも変わってきます。 ですので、ドコモは「GALAXY S」、auは「IS03」、ソフトバンクは「iPhone4」を利用した場合の金額をお伝えします。 端末代金は無視します。 パケットは毎月上限まで使う事を前提としています。 ドコモとauは「SSプラン」、ソフトバンクは「ホワイトプラン」で試算しています。 ドコモの場合 基本料金:980円(タイプSSバリュー) SPモード:315円 パケ・ホーダイダブル:5,985円 合計:7,280円 auの場合 基本料金:980円(シンプルプランSS) ISnet:315円 ISフラット:5,460円 合計:6,755円 ソフトバンクの場合 基本料金:980円(ホワイトプラン) S!ベーシックパック:315円 パケットし放題フラット:4,410円 合計:5,705円 スマートフォンを分割で購入した場合、上記金額に分割代金がかかります。 auとソフトバンクは端末購入後一定期間(最大24ヶ月)、端末ごとに決められている割引額が決められています。割引の開始月や条件などは各ショップもしくはホームページで確認してみてください。 毎月の支払いだけを見ると、ドコモが高いように見えます。 しかし、ドコモは機種代金が安く設定されています。 値段で考える場合は、機種代金や通話料などを含めたトータルの金額で考える事をおススメします。 ドコモも3月15日から新しいスマートフォンの販売方法と新しいパケット定額サービスが開始します。 http://www.nttdocomo.co.jp/news_charge/index.html スマートフォン購入が少し先ならば、こちらも確認して質問者さんが一番使いやすい携帯会社、機種を選択する事をおススメします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A