先に回答された方も言っておられますが、質問者さんの場合、2011年4月中に解約する場合は解除手数料等は発生しないと思われます。
更新月と言うのは、その名の通り更新する月の事です。
通常、携帯電話は1年もしくは2年ごとに契約の更新をします。
質問者さんの場合は、誰でも割に加入しているので、2年ごとの更新になります。
2009年4月に購入したとの事ですから、そこから24ヶ月後となると2011年3月。
25ヶ月目が更新月なので、2011年4月が更新月となるはずです。
(詳しくはauショップにお問い合わせください)
更新月に解約や契約変更を申し出ない場合、現在の契約を自動更新されてしまいます。
MNPとは、モバイルナンバーポータビリティの略です。
MNPを利用すると、いまauで使っている電話番号をドコモで利用する事が可能です。つまり携帯会社を変えても電話番号を変え無くてすむと言うシステムです。
メールアドレスは変わってしまいますが。。。
原則として、契約期間やポイントなども全部無くなってしまいます。
引き継がれる物は電話番号のみです。
MNPも手数料がかかります。
MNP転出手数料と言う形で、auに2,100円の手数料を支払う必要があります。
仮にドコモに転入する場合、ドコモには通常の新規契約時にかかる手数料(3,150円)と同じ金額の手数料が発生します。
まとめると、質問者さんがいつauを解約するかで手数料や携帯の解約・契約の順番は変わります。
MNPを利用せずに更新月にauを解約する場合
・解約手数料:無料
・ドコモ新規手数料:3,150円
MNPを利用せずに更新月以外にauを解約する場合
・解約手数料:9,975円
・ドコモ新規手数料:3,150円
MNPを利用して更新月にauを解約する場合
・解約手数料:無料
・MNP事務手数料:2,100円
・ドコモ新規手数料:3,150円
MNPを利用して更新月以外にauを解約する場合
・解約手数料:9,975円
・MNP事務手数料:2,100円
・ドコモ新規手数料:3,150円
MNPを利用しない(番号を引き継がない)場合は、auの解約とドコモの新規契約、どちらが先でも問題ないです。
MNPを利用する(番号を引き継ぐ)場合は、まずはauで手続きが必要です。auでの手続きと解約が終了後、ドコモで新規契約をしてください。
詳しくはauのホームページをご覧ください
http://www.au.kddi.com/au_mnp/moshikomi.html
お礼
ありがとうございます! とても詳しくてとても分かりやすかったです! MNPを利用せずに更新月にauを解約することにしました\(^o^)/