• ベストアンサー

大学による就職状況及び出世状況の差異

受験生です。 勉強の合間にふと思ったのですが、将来民間に就職希望なのですが(googleか楽天希望) 東大、一橋、早稲田政経で就職の難易度の差異は考えられますでしょうか? 出世に関しては実力主義だと願いたいので、就職差異(差別)が無いならば、この3校の明確な 違いは民間就職前提では、何ら無いという認識でよろしいのでしょうか? 勉強の息抜きの他愛ない質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そういうデータがプレジデントや週刊朝日で組まれてるから見ればいいよ。 大体学歴通り。 でも特殊な個人は省くのかなあ?って思うし、その辺は怪しい。 (例えば年収1000万ぐらいが平均で、一橋は年収が数十億のOB楽天三木谷さん入れると異常に上がる、と言うようなケース)。 統計なんてしょせん統計ぐらいに見た方がいいね。 僕が見たデータケースでは 理系>>>文系 一橋=慶応>>東大>>京大・早稲田 だった。 東大京大は旧司法試験の浪人生になるケースも多いみたいだし、留学準備中とかも無収入になるだろうし、研究者を目指す人も多い(一般的に40歳以下では給料は非常に安い)。 早稲田も芸能人や起業を目指す人もいるみたいだし、成功すればいいけどそうじゃない時に平均年収を下げる要素になってるだろうね。 お金以外にやりがいを求めて非大卒的な仕事を選ぶ人も多いよ (これはソルボンヌやオックスブリッジなどの海外の名門大の子でも結構いた)。 例えばいま関西のある山に有名なヨガの先生がひきこもってるんだが元々はハーバードから慶応に 来てた留学生らしい。その後大学を中退して車の輸入販売やらやってて何かヨガに行き着いたらしい。 そういう人は意外にいる。 そういう許容度は早稲田、東大は広いみたい。 一橋や慶応は民間就職に特化してるから平均年収や就職レベルは上がるって感じ。 だから君のケースだけど、君の志望する進路によるよ。 官公庁や財団、公団系はなんだかんだ言って東大はめっちゃ強い。コネってると言ってもいい。マイナーだけど何百ってあるし、官僚よりもずっとラクで地方公務員よりエライ?から意外に人気。 慶応や一橋は商社に強い。 また政経の友人は有名新聞社・出版社の先輩からのヒキを蹴って普通にマイナーベンチャーに行った。 要するに君の嗜好や思想によるから一般化した答えは必要ないんだ。 ふつうに就職、結婚、一軒家、子育てってんなら慶応や一橋がいいだろうし、 外資金融がいいってんなら東大慶応の経済系や数学系がいいだろう。 楽天は色んなとこから採ってる。 グーグルは東大京大の理系院卒メイン(8,9割)ですね。 グーグルは理系の天国だけど、逆に言えば文系に厳しいから ガチで狙うなら、帝大以上の数学、物理系にでも行けばいいと思う。 ちなみにこの辺の学部の潰しは効かなくて外資金融やグーグル外行けなきゃ 就職は酷いもんだから、割とギャンブルではある。

その他の回答 (2)

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.2

MARCH以上なら人物次第なので差などない。 2人からどちらか一人を選ぶ際に2人になんら差がないなら、選択者がOBだと有利になる事もあるかもしれない。

  • ponscott
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.1

会社によって、~大学が採用に有利。とか、派閥があるようです。私の大学も、~銀行が内定とりやすい!などありましたよ。 地方の企業だと、地元の国立出身者が出世に有利だとか。 Googleには、あまり出身校は関係なさそうですよね。

関連するQ&A