• 締切済み

自作PCに伴うスペックの相性について

CPU→intel Core i5 760 (2.80GHz) マザーボード→GIGABYTE社 GA-H67A-UD3H メモリ→PATIROT社 PGS34G1333LLKA 2GB×2 OS→Windows7 Pro (DSP) PCケース→アクティス社 AC420-55W 回答よろしくお願いします。 このPCの使用目的は主に、仕事向けとします。 多くの場合、メールの送受信や、データ共有として使用します。 HDDは予定として1TBを予定しています。(価格を見て、多少変動しますが・・・)

みんなの回答

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.9

仕事向けに自作なんてとんでもない。 キッチリと契約して任せましょう。

回答No.8

12Vが30A以上が必要と思ってください 自分でパーツから選ぶよりメーカー品か ショップBTOの方が安くなると思いますよ 相性等も気にしなくていいし何かあったら 調べてもらえますから お仕事で使われるのでしたら 最低限毎日バックアップかRAID1システムに するのが良いと思います RAIDは内蔵でも外付けでも良いですけれど 外付けの方が安心かな

回答No.7

仕事向けのPCを自作でって…本気か? HDDの容量を価格次第で変動させるつもりなとこ見るとできるだけ 安くPCを調達したいってだけの理由で自作を選択してんだろうけど、 自作が安くあげられた時代は10年以上前に終了してるよ? 現在の自作は市販PCじゃスペック不足な作業の為に必要な能力に特化 した構成で組むか、組むこと自体が目的と化した完全な趣味の世界。 趣味の世界だからコストなんてある程度度外視するのが当たり前。 自作が保証もなんにもない自己責任で、トラブルに対処できるだけの スキルが必要だってことについてはA.No.3さんが正解。 かなりの自作上級者でも自分の仕事で使うならともかく一般的な仕事 向けに組もうなんて考えもせんよ。 結論。自作が趣味な人でコストを度外視できるならならともかく、仕事 向けPCを自作で調達するなんて莫迦な考えは捨てて、ちゃんと保証と 保守契約つけたビジネス向けモデルを検討すべし。 メールの送受信やデータ共有程度ならローエンドモデルで十分なんだから、 下手に自作するより安く調達できるかもしれんよ?

回答No.6

書き込みを見直ししてて気がついたのですけれど CPUをこのまま使う場合には「ASUS P7P55D-E EVO」 上記がいいですね Core i5 760はGPUが非搭載なのでHシリーズの マザーボードを持ってきても意味が無かったです 上にも書きましたけれどGPUが非搭載のCPUなので グラフィックボードはどうなさるのでしょうか? それによっては電源を変更しないと足りなくなります

回答No.5

CPUをそのままで考えると マザーボードは「ASUS P7H57D-V EVO」 マザーボードをそのままで考えると CPUは「Core i5 2500」 メモリーは「CFD W3U1333Q-2G」で十分と思います DDR3-1333で2GB×2です メモリーは相性保証があるところで購入されるのが良いですね 電源は「ENERMAX ECO80+ II EES400AWT II」 同じ400Wですけれど12V32Aです もっと安い電源はあるのですけれど 私はお薦め出来ないので書きません 電源はW数ではなくて各電圧毎の最大電流値が問題になります

rdokoro_ry
質問者

補足

電源は最低、何Wあれば、PC使用中に落ちずに、すむのでしょうか?

回答No.4

メモリーのPGS34G1333LLKAのホームページを見ると VOLTAGE SETTINGSが1.7Vと書かれていたのですけれど INTELが公表しているのは基本が1.5Vで最大でも1.65Vなので このメモリーが正常に使えるかはわかりませんでした ケースのAC420-55Wは電源付属ケースで このレベルの商品を仕事に使うのは不安ですね 12Vが21Aしかないので動作してもギリギリになるか 最悪の場合短時間で壊れる可能性があります マザーボードは他の方が書かれていますので 省略いたします 構成を全部考え直した方が良いと思いますよ

rdokoro_ry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メモリーと電源に問題ありますね。 メモリーと電源はどのような機種/品番がよろしいですか? 電源は何wあれば、安全といえるのでしょうか? 再検討しますので、回答よろしくお願いします

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

自作って、保証が一切無いんですよね。 部品としての保証はあるとしても、せいぜい購入一年。 トラブルがあったら、まず問題点を自分で特定しないと 部品に保証があろうが無かろうが、何もできないんです。 ですから、組み立てる時点で充分な知識が無いのでは 仕事に使う道具として、非常に頼りない。 現在のPCの性能がどれだけで、どの程度快適でないか? そういった要素を確認することなく 必要な性能を判断することはできませんが 現在では、OS付きで一年間の保証があるPCが自作より安く買えます。 i5-760搭載で安いものはないかもしれませんが(既製品に興味無いので知らない) メールやほとんどのデータを扱うことはi3でも快適かもしれません。 (これは職種も扱うデータの種類もわからないのでは判断できませんが) なにより既製品のPCであれば、仕事用として… 長期延長保証をつけることもできます。 必要であれば、出張修理サービス付きの契約をすることもできます。 自作は、自作が普通。トラブル要因をおおむね特定できるスキルがある。 メーカーに連絡を入れるより先に、自分で部品を買ってきてとりかえるほうが速い。 自作自体が趣味で、多少動かなくても深刻な問題にはならない。 予備のパソコンがあるから大丈夫。そんな人向けの調達方法です。 保証の問題を考えれば、自作自体が趣味の人でもなければ 自作をするような時代では無くなって久しいのです。

rdokoro_ry
質問者

お礼

厳しい回答ありがとうございました

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

 CPUとM/Bのピン数が違うのは規格が違うので問題外としても、相性問題というのは、やってみないと分からないから相性問題というのです。  だから、構成の間違いは指摘できても、安定して動くかどうかは、誰にも答えられません。それがPCを自作という醍醐味であり、道楽なのだから。

rdokoro_ry
質問者

お礼

構成の間違いですね。 他の人の回答を参考にして、再検討します。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

>CPU→intel Core i5 760 (2.80GHz) >マザーボード→GIGABYTE社 GA-H67A-UD3H 載せられないよ。  Core i5 760 … LGA1156  GA-H67A-UD3H … LGA1155 互換性無いんだなあ。

rdokoro_ry
質問者

お礼

回答ありがとうございます どちらかを変えればよいという事ですね。 マザーボードはそのままにして、CPUを変えるとしたら、どのようなCPUがよろしいですか? 再度回答よろしくお願いします

関連するQ&A