うちの子は2歳から仕事をしています。
知り合いがそういう仕事の関係者で、あるオーデションに出てみたのがきっかけでした。合格してTVに出てんですが、それを見たジジババ親戚が盛り上がってしまい、もちろん私たち親もうれしかったですよ。
赤ちゃんの場合、何人か多めにキープしています。
本命はいますが、当日キゲンが悪かったり病気になってしまうと困るからです。
顔がかわいいに越した事はありませんが、赤ちゃんモデルの場合(幼児もですが)・人見知りをしない事が一番大事です。気まぐれさんもダメ。
ダレにでもニコニコして抱かれるような子がいいですね。
モデルクラブに登録するのが一番の早道です。
事務所がオーデションを取ってくるので、指定された日時に会場に行ってカメラテストなどを受けます。
交通費などは全て自費です。
オーデがきまると、当日まで体調にきをつけて、顔に引っかき傷などつけないように、いざその日になったらダンナの食事も作れないので(時間がかかる事、疲労で)その事もお願いしなくてはいけません。
そうしてオーデを受けたとしても、合格するのは2~3人です。登録してあればオーデはどんどん入ってきます。上記の事をやり続ける自信が貴方にも赤ちゃんの体力にもあるなら、登録してみてはいかがですか?
「一度くらいの思い出」としてなら、子供向けのオーデション誌もあります。そちらからフリーで申し込むこともできます。