- ベストアンサー
既婚者の方に質問です
よろしくお願いします。 既婚者の方はみなさん相手と価値観一緒なのでしょうか? 価値観あんまあわない、価値観全然違う、というかたはいらっしゃいますか?? もしいらっしゃるのであれば結婚生活をうまくやっていく上で気をつけてることなどあれば教えてください。 なぜこのような質問をしたかというと 今お付き合いしている彼女があまり歩み寄ろうとしてくれず、自分の価値観を私に理解してほしいみたいなんです。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚生活15年の女性です。 価値観は、大枠が一緒なら良いのではないでしょうか?あまり似ていると逆に疲れる気がします。 ただ食生活はまわりの夫婦を見ていても合わない夫婦は苦労していますよ。
その他の回答 (5)
- rapisupyon
- ベストアンサー率39% (908/2278)
既婚、二児の母です。 私と主人は、基本的な価値観や家庭観などは似ています。 ただ、結婚生活や夫婦関係において大切なことは、「価値観が似ている」「価値観が合う」ということではありません。 どんなに価値観の似ている相手と結婚しても、長い長い結婚生活の中では、相手と自分の些細な価値観のズレや違いのほうが浮き彫りになり、絶対に衝突します。 だからこそ、相手と価値観が似ているかどうか、合うかどうか・・・ということよりも、相手との違いやズレを理解し、それを受け入れ、お互いに歩み寄っていく努力が出来るかです。 結婚というのは、先の見えない道なき道を、煩わしいしがらみの中、互いの人生と生命を背負い、厳しい現実生活を送り、死を迎えるその日まで、プライドも何もかも捨ててでも、大切なものを守り抜いていくことです。 だからこそ、相手と一緒の部分以上に、相手との違いやズレ、相手の醜い部分や情けない部分、最低な部分をありのままに、自分の全てをかけて背負って生きていくという強い覚悟と責任が必要不可欠です。 親も兄弟も違い、育ってきた環境も経験も何もかもが違う赤の他人と家族になるということは、何もかもが違って当然なんです。 違いをぶつけ合って、理解しあって、すり合わせながら、自分たちの1つの家庭を築くことが結婚です。 私と夫は、基本的な価値観や家庭観は似ていますが、育ってきた環境は全く違いますし、親、兄弟のタイプも全く違います。 結婚の際には、私の両親から反対を受けたくらい・・・。 交際期間も長かったので、恋人同士の間から、些細なズレや違いは感じていました。 結婚に対する不安や不信を抱える時期もありました。 ただ、私が、それでも夫と結婚しようと覚悟し、夫を信じることができたのは、どんなに罵り合っても、傷つけあっても、最後は、私のことを理解し、私の気持ちを思いやり、受け止め、歩み寄ってくれたからです。 そして、めんどくさい衝突からも逃げず、口うるさい私からも逃げずに、私と一緒に前に進んでいこうと努力してくれていたからです。 だからこそ、「この人とだったら、どんな大変な状況が訪れても、一緒に話し合いながら、喧嘩しながら、必死に努力しあって幸せな家庭を築き、守っていけるのではないか。」と思えたのです。 彼女が、あまり歩み寄ろうとしてくれない・・・これは、問題だと思います。 ただ、お互いに絶対に譲れないものがあるはずです。 「この考えだけは譲れない!!間違っていない!!」あるいは、「あなたのこの考えだけは、絶対に受け入れられない!!」というものを、お互いに理解していますか?? 彼女とあなたの関係が分かりませんし、彼女の人間性は分かりませんが、彼女があなたに歩み寄ってくれないのは、彼女にとって、その物事に対する考えや気持ちは、絶対にあなたに譲れないことなのかも?? あるいは、あなたの考えや気持ちが、彼女にとっては、理解しがたいものなのかも?? そうなってくると、お互いに人間的に合わないということになります。 つまり、縁のない相手・・・。 また、彼女が、何に対しても、絶対に歩み寄らないというのであれば、彼女は、あなたのことを本当に愛し、大切にしているとはいえません。 結婚生活をうまくやっていくためには、とにかく、相手を思いやる、労わることです。 何もかもが自分と違って当然・・・だからこそ、相手を理解しようと努力し、自分を理解してもらおうと努力し、どんなに喧嘩をしても最後はお互いを思いやり、家庭の幸せのため、配偶者の幸せのために、時には、歯を食いしばって血がにじむような努力もしていくということです。 結婚生活は、「自分」が中心なのではなく、「相手」「家族」が中心です。 相手のために努力したり、我慢したり、苦労したりすることが、自分の幸せだと感じるくらいの相手と結婚しなくてはうまくいきません。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
価値観か、ん~、私はよく分らないな。 私と夫は、似ているところもあるし、正反対なところもあるしな。 気をつけていることといえば、夫の言葉を借りると「ベクトルを合わせる」こと。 具体的にいうと、「同じ目的意識を持つこと」と「問題を共有する事」かな。 点けっぱなしの夫とそれを消す妻の話があったけど、それって価値観と言うより、 私は、意思疎通の問題だと思う。 そういう旦那さんって、毎月の電気代、いくら払っているか知らないだけなんだと思う。
恋人どうしの時と違って、結婚生活に必要なのは価値観が合う合わないよりも「歩み寄り」ができるかどうかです。 歩み寄りができないとわかっているなら、結婚はやめた方が無難です。 価値観が合わない以上に大きな問題です。
既婚40代前半のおっちゃんです 結婚16年目です。 「価値観が合わない」とありますが、どの程度のことなんでしょう。 ちなみに私と妻は結構違ってます。「衣・食・住」は基より、「子供の教育方針」まで。 そりゃぶつかりますよ。しょっちゅう。 でも、決して「離婚」とか「後悔」はありません。 何故なら大元の価値観(道徳観・倫理観)は全く同じだからです。 そこさえ同じなら私は問題ありません。 何故なら、そこさえ同じなら大抵は家族幸せに暮らせて行けて、子供達を一人前に育てることができると思っているから。 誤解を恐れずに言うなら私は子供達に多くを期待していません。 そりゃ勉強も出来るに越したことはないし、スポーツも「プロ」を視野に入れるくらいになってくれたら、こんなにうれしい事はないでしょう。 でも、そんな事より先ずは「人様に後ろ指さされるような事は絶対にしない」「自分より弱い人間を思いやる」という事が大切であると思っています。 私自身、それを実践してきたかと言われれば微妙なのですが、子供達にはぜひそうあって欲しいと常々願っています。 この部分は妻も理解してくれていますので。 あと、一番大きいのは私自身妻のことが好きで好きで仕方ないという事でしょう。 これは大きいです。(笑) 時には意見の食い違いでムカつく事もありますが、やっぱり大好きな妻ですし、プロポーズを受けてくれた時の事を思えば「ま、いいか」となる事が多いので。 結局、私が妻の掌で転がされているだけかもしれません。(笑)
去年結婚しました。 価値観が合わないなぁって思う事はたまにあります。 例えば旦那は食事中テレビを見ますが私はマナーとしてどうだろうって思いますし、旦那は電気を付けっぱなしにしますが、私は絶対に止めてほしいと思います。 電気については注意しています。 それこそ小学生みたいに注意書きを貼ってでも止めさせてます。 ハッキリ言ってそんな子供みたいなやり取りに腹も立ちます。 しかし電気代がかかるので私は折れません。 しかしテレビについては旦那の意見を聞いて、楽しい番組の時は見るようにしてます。 つまらない番組をだらだら見るのは止めてます。 結婚は一生この人と…!って人じゃないと続きません。 顔や体格なら慣れもありますし、ある程度妥協出来ても、性格や価値観は別です。 結婚する以上、他人と一緒に暮らすので今までのように「何でも自分のしたいようにするぜ」では生活出来ません。 妥協したり、我慢したり、時には諦めも必要です。 あなたの場合、相手は歩み寄らず妥協しない人のようですね。 それであなたは一生耐えられますか? もし無理なのを今から理解してるなら徹底的に話し合って下さい。 「お互いに譲りあったり、自分の考えだけを通すのは"お互いに"止めよう。それが出来ないなら結婚しても続かないだろうから、俺は結婚出来ない」 と伝えてみて下さい。 これで相手が言い返してくるなら止めた方が良いです。 たぶんいつも言いなりの生活になりますよ。 相手が反省したなら大丈夫でしょう。 そこは折れないで徹底的に話し合って下さい。 相手が歩み寄らない人だと知っていながら結婚して、後になって「こんな人だと知らなかった。俺は悲劇のヒロインだ」って被害者ぶるのは止めましょう。 今ならまだ間に合いますよ。