• ベストアンサー

洋裁、地直しについてアドバイスをお願い致します。

洋裁暦6ヶ月です。 ウエストはぎワンピースを作成するにあたり 交織ダンガリー生地を購入しました。 (製図は四苦八苦の末、もうそろそろ引き終わりそうです。) 水につけて、半がわきの時にアイロンをかけて 布目をただす、地直しがありますよね。 以前、ブラウスを作成するにあたり、水につけて~の 地直しをしました。 交織ダンガリー生地も水につけて~の 地直しが必要でしょうか? 生地の種類により、 地直しの仕方が異なるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は趣味程度の洋裁で本職ではありませんが 自分で縫った物は家で手洗い出来るようにと 縮む物は縮ませるためにも必ず水を通しています。 綿でも混紡はしなくても良いように思えるのですが 染色の色や糊、埃なども付いているかもしれないので 薄い洗剤液で軽く洗って布目にそって軽く引っ張って干します。 その後アイロンを掛ける時もあります。 洗った後どんな感じになる布なのか分かってよいです。 伸びる布はしばらく吊るして布目を正しています。 ウールは普段着にする物はやはり家で洗えた方が経済的なので 特に風合いが売り物以外の生地は一度水を通します。 スーツなど余所行きにする物はクリーニングに出す様にしますが、 生地はスチームアイロンで地の目を整えるようにしています。 和服のリフォームをする場合も一度水洗いすると縮むものも ありますが、その後自分で洗えます。 あまり高価な生地は使ったことが無いので、ホームソーイングの 範囲のお答えですが。

an-murasak
質問者

お礼

遅くなりましたが、有難うございます。 ウエストはぎ、前立てつきワンピースが出来上がりました。 カフスをつけたり、タックをいれてみたりと、初めてが沢山あり、 四苦八苦しました。 地直しについて、段々と理解をして参りました。 縮む物は縮ませる。 伸びる布、縮む布を知ってい事 ウールなども風合いが売り以外は水通しする。 洗った後、どんな感じになるのかを知っていく事。 腕が上がるまでは数年は、家で洗える経済的な物を作成して参る所存です。 生地に対しての知識も少ないので、ポイントを分かりやすく 解答していただき大変あり難く思います。 次の課題は、ベスト作成です。 基本をマスターしてからデザイン的な物を作成していく事にしました。 好みのデザインを製図して着たいと思い教室に通い始めたことが動機ですが、 生地の特性もまだまだ知識不足でありまして、出来上がりの感じが生地とデザインが マッチせず思うような風合いやラインがだせなくて・・・難しいですね。 シンプルなベストを作成します。 希望は、冬にタートルのセーターの上に着用するベストをと思っております。 上半身の崩れた体系をカバーできるベスト。 ちなみに、夏に着用するベストなら・・ 課題の条件は、裏地、ポケットをつける事です。 参考までにどのような生地がよいか、お暇なときにお勧めの生地名などアドバイス をお願いできると嬉しいです。

その他の回答 (2)

回答No.2

・一概に言えないと思います。地直しは染加工工程で 生地に無理な力がかかっていて そのひずみが残っている場合に 矯正するために行います。ですので 経緯の糸目がきちっと通っていても ひずみがないとは言いきれません。(染加工で 元の巾x長の半分くらいまで 縮めてしまう生地もありますから) ・綿とポリエステルの交織でも 綿の比率が高い場合は(例 綿80%ポリ20%) 地直しをした方が無難だと思います。また 稀ですが経糸(タテイト)だけ綿とか 緯糸(ヨコイト)だけ綿の場合も それぞれ経や緯にひずみが残っている場合がありますので した方がいいです。 ・一般にポリエステル100%や 混率が高い場合は 地直しの必要はありません(プロでもやりません)。染加工の最終工程で高温(乾熱170℃程度)をかけて きちっとセットしているからです。水分もほとんど吸収しませんので 吸湿によるひずみもありませんから。 ・不明だったら された方が無難だと思います。せっかく手間隙かけて 作られるのですから。

an-murasak
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 ウエストはぎ、前たてつき、カフスつき、タックつき等々の 課題であるワンピース作成が無事終了いたしました。 生地選びはとても難しいですね。 デザインと生地の特性がマッチせず、思うような風合い、ラインの ワンピースとはなりませんでした。 地直しについてだんだんと分かってまいりました。 再度、ご解答を読みなおしまして理解もました様子です。 詳しく分かりやすく解答を頂き有難うございました。 次の洋裁教室での課題はベストです。 裏地、ポケットつきが条件です。 シンプルなデザインのベストを作成する予定です。 縫いやすい生地、扱いやすい生地はどのようなものでしょうか? お暇な時にでもアドバイスを頂けますと嬉しいです。

  • leaf1et
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

地直しは、生地の織りにゆがみがあるときにしています。 縦糸と横糸がまっすぐになっていればしなくても大丈夫です。 交織ダンガリーだと、綿とポリの混紡でしょうか? だとすると、縮みも少ないでしょうし、水通しも必要ないのでは? ゆがみがなければ、そのまま仕立てていっていいと思いますよ。

an-murasak
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 おかげさまで、交織ダンガリーでのワンピース作成は終了しました。 地直しについての理解もました様子です。 水通しはしました。 ゆがみ、縮みを意識して、洗いあがりを確認してみました。 ゆがみのない生地のようでしたので、そのまま仕立てても あまり変わらなかったようです。 縦糸、横糸を意識して、次回はやって参りたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A