• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リズム感をよくしたい(ドラム・パーカッション系))

リズム感を向上させるためのドラム・パーカッション練習方法

このQ&Aのポイント
  • 大学で音楽をやっているが、ドラムを始める予定。しかし、リズム感がなく、特に16分や8分が取れない。音楽経験者の方はどのようにリズムを考えるのか疑問。
  • 具体的な練習方法を教えてほしい。特に曲中の16分のリズムに順応する方法。
  • 坂の上の雲のテーマ曲において、16分のリズムがうまく取れず、ずれてしまうことがある。対策方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

練習方法としては、まずは正確なリズムや自分のリズムの場所を把握するためにメトロノームは必要だと思います。 そのメトロノームのリズムに合わせて、頭の中では常に16分で感じながら8分で叩く。 常に16分で感じながら4分で叩く。 逆に常に4分で感じながら8分、16分で叩くというような練習方法はどうでしょうか。 8分から16分になったり16分から8分、4分になったり、また2拍3連のフレーズになったりすると、自分のリズムが安定してないと釣られて走ったりモタったりすることが多々あります。 なので、まずは曲全体を通してリズムを正確に取れるように頑張って下さい。

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます。 メトロノームは練習時にはいつも使っています。 >そのメトロノームのリズムに合わせて、頭の中では常に16分で感じながら8分で叩く。 常に16分で感じながら4分で叩く。 逆に常に4分で感じながら8分、16分で叩くというような練習方法はどうでしょうか。 なるほど、意識してみます。 >8分から16分になったり16分から8分、4分になったり、また2拍3連のフレーズになったりすると、自分のリズムが安定してないと釣られて走ったりモタったりすることが多々あります。 4分→8分→3連→16分の順番に手をたたくというリズムの変化に慣れるための練習をしていますが、難しいです。ずっとやってたら効果が出てくるのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • talfar
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

そうですね、スティックを使った練習はもちろん必要ですが、僕はよく自動車を運転しながら、ハンドルに人差し指の先っちょでたたいて練習してます。ダブルストロークなんかも案外できちゃいます。でも実際スティック握って叩いた時とはあまりにも感覚が違うので、あくまでタイミングや感覚の練習としてですけど… ルーディメントは、まず遅いテンポからだんだん早くしていくのが良いです。だれでもすぐには速いテンポではできないので、遅いテンポで確実にできるようになってからテンポアップしていってみてください。 練習用のパッドはお持ちですか?膝スティックより、確実に上達します。 とにかく速い曲はいずれ出来るようになりますので頑張ってください!

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます! 自転車乗りながらは考えたこともなかったです。 練習用パッド持ってます。わかりました! 徐々にテンポアップして練習していきたいと思います。

  • talfar
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

16ビートって難しいですよね。 おっしゃるように頭の中で「タカタカ」言ってますね。 練習法はメトロノームを使い、バスドラムで4拍、ハイハット踏み?(っていうのか?なんだっけ)をアフタービートで ”ドン チッ ドン チッ”とやりながら、全音→2分音符→2拍3連→4分音符→3連符→8分音符→16分音符 これを逆に戻し何度も繰り返す。古典的な練習法です。はっきり言ってつまらないです。でも効果的です。初心者は最初の2拍3連が難しいでしょう。 坂の上の雲ではルーディメント・バラディドルの習得が必須です。バラディドルを身につけるには左右のストロークが利き腕に関係なく同じようにコントロールできることが肝要です。 ドラム奏法に革命を起こしたスティーブ・ガッドや16ビートシャッフルのバーナード・パーディーあたりがドラマーとして参考になると思います。 Youtubeで探してみてください。

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記の練習方法は膝の上で手を乗っけてやったりスティックを使ってやったりしていました。 バスドラとH.Hを使う方法はいいですね。やってみます。 ルーディメント・バラディドルは少しずつ練習していますが、効率のよい方法を模索しています。。何かいい方法はありますでしょうか?

  • flettless
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.4

No3です。 「これは考えないでリズムに自然にのってるっていうことではないのですか?」 確かにそうです。 私の場合通常は「リズムに自然にのって」いるのですが、細かい音符や周りとユニゾンの場合は頭の中で「タカタカ」と数える感じです。しかも4分音符前ぐらいから数えてそのフレーズに準備している感じです。 しかし「タカタカ」で頭がいっぱいになってしまうと、フレーズが滑らかでなくなったり妙に音が大きくなったりしてしまうことがあるので(これはきっと私がヘタだからでしょう)大きく4分音符を感じて16分を小さく感じるようにしています。 う~ん、こんな説明で伝わりますでしょうか。音楽的な才能が無い上に文才も無いので(泣)

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます。 いえいえ、すごく伝わりました。 >しかし「タカタカ」で頭がいっぱいになってしまうと、フレーズが滑らかでなくなったり妙に音が大きくなったりしてしまうことがある すごくわかります。 自分は頭で考えながら自然とリズムに乗れることが出来く、どうしても走ったり遅れたりしてしまうのでまだまだ修行不足ですね…。

  • flettless
  • ベストアンサー率59% (22/37)
回答No.3

頭の中で「タカタカ」と考えるのか(これだと早い曲は出来ない?) ってありますが、私はそうしてます。 まぁ、頭でというより体で感じていることの方が多いんですが。 頭で正確にできないことは体で正確にできるわけが無いと思うんですがいかがでしょうか。

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます。 早い曲でも頭で感じることが出来るのですね。 >まぁ、頭でというより体で感じていることの方が多いんですが。 しかし、この意味がよくわかりません。 これは考えないでリズムに自然にのってるっていうことではないのですか?

  • at-vance
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

自分はベーシストなのでドラムとは違いますが、同じリズム隊としてアドバイスをすると まずは正確なリズムを鍛える為に、メトロノームの購入をお勧めします。 メトロノームで正確なリズムを養う事が出来ると思います。 慣れてくれば、そのリズムを体が覚えてくれますので その後みんなで演奏してグルーヴを出せるようになると演奏がより楽しくなりますね

zaragoza
質問者

お礼

ありがとうございます。 メトロノームは持ってます。練習時は基本メトロノームを使っています。