- 締切済み
合唱コン
高校で合唱コンがあるのですが、並び方ってどのようにしたらよいのでしょう? 混声3部の2列でつくりたいのですが.. 回答お願いします(`・・´)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
普通に1列増やせばいいんですよ。 _●●●●●●●_ ●●●●●●●● _●●●●●●●_ パートリーダーがいますよね?まず、パートリーダーが自分のパートのメンバーの細かくメロディの正確さや声の大小、若干の相性(重要)を把握します。 大切なのは、パートリーダーと指揮者などだけで並び順を考えること。大勢の前で「○○さんは声が小さいからここね」なんて言ったら、その子はさらに萎縮して歌えなくなってしまいます。ですから、いつもの練習中、さら~と確認して、あとは放課後にパートリーダーだけで並び順を決めてしまいます。 次の練習でその並び順で並べてみます。声小さいグループ・普通グループ・メロディ不安定グループ…各パートの中で(パートリーダーが勝手に分けた)グループを並ばせていき、前後の列順は身長順で。 このとき。あまりにも友人が近くにいなかったり孤立してしまった人が、不満を言い出す可能性がありますよね。このような集団活動では、このような細かい不満が後々爆発しますので(「男子が歌わない!」と女子が泣く)、防ぐために、話し合いの時点であらかじめ交友関係を考慮し、さらに並んでみるときは不満が出そうな雰囲気になれば瞬時に若干並べかえてあげてください。争いが起こらないまえにコントロール。パートリーダーの腕の見せどころですよ(笑) また、「みんなは声が小さいグループ」みたいなことを本人たちには言わないでください。勝手に分けたグループ分けは、リーダーだけが把握していればいいのです。 どんなに仲がいいクラスでもなぜかイベント前の練習では問題が起こりがちです。合唱コンクールは特にパート間に争いが起こりがちなので、他のパートに意見を出すときは、リーダーにだけ伝えればいいです。女子は変な仲間意識ありますから、たとえばソプラノの目立つ女子たちが、アルト全員の前で文句言ったりしたら大変なことになりますよ。 最後に内容には関係ありませんが… 声が小さい人がいるからと、全員にまず歌わせて出る人から座らせる、または小さい人を集めてその人たちだけあるいは一人だけ歌わせる…合唱コンや体育祭の応援練習にて(特に女子)行われるこのような荒業は効果がないばかりか、本人に多大なストレスとトラウマを与えますのでやらないでくださいね(^^;
通常、指揮者から見て ソプラノ|アルト|テノール です。 並んだときどうしてもパート間に隙間ができがちなので(特にアルト・テノール間)、きっちり並びましょう。 また、前後2列ならば背の高い人が後ろに並ぶのが普通ですが、体育のように前列に重なるのではなく少しずらして後ろは並びます。 ○ ●●●●●●●● _●●●●●●●_ × _●●●●●●●_ _●●●●●●●_ パート間は、つられやすく、また声が出しにくい人は端だとよけいに出ないので、 【ソプラノ】 端側(指揮者から見て一番左)に“声は大きい(普通)だがメロディがあやしい(普通)人”を並べて、真ん中にはさむように“声が小さい人(上手くても下手でも)”を並べて、アルト側に“声は大きすぎず、メロディが完璧な人(つまり上手い人)を並べます。 【アルト】 ソプラノ側から“声は大きすぎず、メロディが完璧な人・声が大きい人”、“声が小さい人”、“普通の人”。 ソプラノとちがい、声が大きい人を中心にするのは、ソプラノが主旋律を歌うためつられないようにするためです。男子側に並ぶ自信のない子たちがつられないよう、声の大きい人がしっかり誘導してください。 ちなみにソプラノの声が大きい人(メロディが不安定な人)を外側にするのは、主旋律をうたうソプラノがアルトにつられると、雰囲気が壊れるからです。 【テノール】 ・声がしっかり出ている場合 背の順で大丈夫です。声が出てるけどメロディが不安定な人がいたら外側(指揮者から見て右)に並べてあげてください。 ・女子に比べて………。な場合 (声出す人>出さない人のとき) 出る人を女子側に。 (声出す人<出さない人のとき) 出る人に意見を聞き、どこに並んだ方が歌いやすいか聞く。 (音程が不安定なとき) 比較的上手い人を真ん中に (声は出てるがメロディが不安定な人) 外側に、声が出て上手い人とセットで並べて配置。 私が中高生のときはこんな感じでした!
お礼
とっても分かりやすい回答ありがどうございます。 これからこれを参考に並びを考えたいとおもいます。 本当に助かります。 ありがとうございました。
補足
3列でした.. どうしたらいいですか?