- 締切済み
OSがWindows7です。
社内のパソコンが新規になり、OSが変わってしまいました。 LANでプリンターを共有し、ネットも常時接続といったありふれた状態だと思います。 以前はサーバーがあったのでファイルの共有が出来ていたのですが、サーバーが無くなって 各個人で端末に保存するようになりました。 やはり不便なので共有フォルダの作り方をご教示願います 。 今までの回答を参考に見ていて、各端末のコンピューター名は、ユーザー○○と○の部分に違った数字が与えられていました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
回答No.1