• ベストアンサー

今年の正月っていまいち盛り上がってないと思いません

か? これからなんでしょうかね。例年と比べて何だかいまいち「お正月!!」って感じがしないような気が するのは私だけでしょうか。みなさん、どう思いますか? 街に出ても晴れ着姿もあまし見ないし… 社会的にデフレ疲れってとこなんですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125898
noname#125898
回答No.4

なんか今年だけって言うか 年々そうゆう感じになって来ているような気がします。 「核家族化」になってきているからなんでしょうが 「正月」の感じ方も多種多様化してきているとゆうか・・ 僕は仕事柄、盆、暮れ正月の関係ない仕事をしてるんで 年々「大晦日~正月」も「昨日から今日」 とゆうウェートになってきているのに、一抹の寂しさを感じています。 商店なんかも、昔に比べて普通に営業しているところも多いですし。 女の子に「晴れ着は?」と聞くと 「え”~めんどくさいぃ」と言う意見が多いですし・・ ・・子供の頃の「一大イベント」感が薄れてきている自分にも やはり寂しさを感じますね。

miniskaoban
質問者

お礼

「核家族化」と多種多様化って確かにありですね。 娯楽の種類も増えたし。昔は凧揚げとか獅子舞とかのイメージが あったですけど。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

景気悪いからね…。 懐のあったかい連中は、日本なんぞにゃあ、居ないンでしょうね。

miniskaoban
質問者

お礼

米国同様、格差社会ですね。ますます正月らしさが… ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A