• ベストアンサー

どぉにかしてあげたい(∋_∈)

今6ヶ月の女の子がいます。 上に今年で4つになるお兄ちゃんがいて、幼稚園に行ってるのですが、何時も兄弟で病気の移し合いをしてます。 今も上のお兄ちゃんから始まった鼻水と咳が下の妹に移り、咳が出始めたのが29日あたりからで病院も終わってしまい(T_T)咳がひどすぎてむせてミルクを吐いてしまいます。 あまりに可哀想でなりませんが何か良い方法は無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.1

家の子も1歳まで、毎月の様に風邪ひいてましたよ。 でも2歳からプッツリ引かなくなりました。 免疫が付いたのか、幼稚園でも皆勤でした。 逆に小さい頃は丈夫だったのに、幼稚園に入ってから、毎月風邪を引いている子もいました。 どっちにしろ、免疫を付けた方が、後々元気に育つから、早いか遅いかの違いじゃないでしょうか。 ミルクを吐いて可哀想ですが、乾燥していると、咳も出やすいので、湿度に気を付けたり、 休み休み、ちょっとづつミルクをあげるのも良いかもしれないですよ。 吐き風邪の時はスプーンで水分を与えるくらいですから。 ちなみに、ヴィックス、ヴェポラップってのどに塗ると、結構咳に効いてましたよ。

teto--mamu
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません(∋_∈) とりあえず昼間は機嫌良いので様子を見て病院が始まり次第病院に連れて行きます(^o^)/

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

6ヶ月の赤ちゃんの風邪の症状がひどいのなら、「夜間病院(夜間や休日用の病院)」に行ったほうがいいと思います。 普通の病院はもうやっていないと思いますが、地域指定の夜間病院が必ずあるはずです。 赤ちゃんは鼻で息をするので鼻水がすごいと呼吸が苦しくなってしまいます。咳も同様にミルクをはいてしまうくらいひどいのであれば、夜間病院に連れていってあげてください。

teto--mamu
質問者

お礼

そぉですょね;; 上のお兄ちゃんは、赤ちゃんの時病気する事が無かったので、まさかこんなに早く病気するとは思わず(T_T) ツイて無いことに、年末休診で何処の病院もお休みになってしまってから咳が出始めたので(∋_∈)昼間は機嫌良いのですが…たまに咳き込むで、夜中に特に咳き込みがひどいので、明日にでも病院行ってみます(=゜-゜)(=。_。)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A