- ベストアンサー
EXCELのAND関数を簡略化する方法
- EXCELのAND関数を簡略化する方法を教えてください。
- EXCEL2002を使用していますが、AND関数の一部を簡略化したいです。
- AND関数の条件部分を簡略化する方法を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です! たびたびごめんなさい。 K14~K34まであったのですね! =IF(COUNTBLANK(K14:K34)=21,"",SUM(K14:K34)) に訂正してください。 余計なお世話かもしれませんが、もしK14~K34セルに「0」が入らないという前提であれば =IF(SUM(K14:K34)=0,"",SUM(K14:K34)) でも大丈夫だと思いますが、「0」が入る可能性があればこの数式は無視してください。 何度も失礼しました。m(__)m
その他の回答 (5)
- okormazd
- ベストアンサー率50% (1224/2412)
要するにK14:k34が空白のとき、"0"を書きたくないという式のように見えるが、 そうだったらふつうは、下記のょうに書く。 =IF(SUM(K14:K34)=0,"",SUM(K14:K34))
お礼
okormazdさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
No3の回答ですが、良く考えたら空白セル以外ならCOUNTA関数を使うのが基本ですね。 すなわちAND関数部分を「COUNT(K14:K34)=0」としてください(単純に「COUNT(K14:K34)」と省略することもできます)。 上記のセルは未入力セルのカウント方法ですが、空白セルと空白文字列("")のいずれの場合も、対象としたいなら以下のような条件式になります。 =SUMPRODUCT((LEN(K14:K34)>0)*1)
お礼
MackyNo1さん ご回答、ありがとうございました。 了解しました。
- MackyNo1
- ベストアンサー率53% (1521/2850)
すべて空白セルならという条件なら、「countblank(K14:K34)=rows(K14:K34)」に変更するのが簡単です。
お礼
MackyNo1さん ご回答、ありがとうございました。 ANo.5で、MackyNo1さん自身が、ANo.3の回答を訂正されています。
- keithin
- ベストアンサー率66% (5278/7941)
=IF(COUNT(K14:K34)=0,"",SUM(K14:K34)) などでいいです。 また合計がゼロになる場合は表示しなくてもよい(マイナスの数値が入らない場合を含む)のなら, =SUM(K14:K34) だけにして, ○セルを右クリックして書式設定の表示形式で G/標準;;; と設定する ○小数点以下を含むの数値は入らない前提であれば セルを右クリックして書式設定の表示形式で # あるいは #,### と設定する ○ツールメニューのオプションの表示で ゼロ値 のチェックを外す などでも出来ます。
お礼
keithinさん ご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- tom04
- ベストアンサー率49% (2537/5117)
こんばんは! =IF(COUNTBLANK(K14:K27)=16,真の場合,偽の場合) としてみてはどうでしょうか?m(__)m
お礼
tom04さん ご回答、ありがとうございました。 > =IF(COUNTBLANK(K14:K27)=16,真の場合,偽の場合) > としてみてはどうでしょうか?m(__)m 上記は、私の質問の回答としては当てはまりませんが、tom04さん自身にANo.4で回答を訂正して頂きました。
お礼
tom04さん ご回答、ありがとうございました。 了解しました。