- 締切済み
ヘッドホン探してます。
低音の粒立ちがハッキリと分かるようなヘッドホン探してます。 もちろん、中・高音が埋もれるようなものではなく、です。 予算は2万円までです。 やはり、ヘッドホンだけでなくヘッドホンアンプもあったほうが良いのでしょうか? 色々とヘッドホンについて調べていたのですが、AKGやSONYやKOSSなどが いいなぁと思っていたのですが、音量不足を感じるものがあるそうだと分かって ヘッドホンアンプにも興味が出てきました。 なので 予算2万まででヘッドホンを購入後、ヘッドホンアンプも買いたいと検討中です。 条件に合うヘッドホンをご存知の方、ぜひ教えてください。 ヘッドホンアンプのおすすめも教えてくださるとありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- milanistakid
- ベストアンサー率0% (0/0)
2万円以下のポータブルヘッドホンを買えば音量不足はそうそうないはずです。 どう判断するかはインピーダンスの数値を見てください。 これがだいたい32Ω以下のものはiPodやスマホで十分聞けます。 おすすめはAKGのK451、Q460ですね。 まさに低音の粒立ちがよく、高音もも綺麗なヘッドホンです。 アンプはFiioのE12,iBassoのD55あたりですかね。 安物を買っちゃうと出力は上がっても音が変わったとかどうとかが全くわかりませんのでおすすめしません。
- i-q
- ベストアンサー率28% (982/3449)
ヘッドフォンは DENON: AH-D2000 http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?CatId=9304a5da-da4f-431b-8254-a93118c0a370&SubId=c75b6c19-575a-4540-967a-78e383a8679c&ProductId=c99ac9de-4692-4a9e-a049-305bba387819 アンプは FOSTEX: HP-A3 http://www.fostex.jp/p/hp-a3_1/ 何てどうだろう? D2000ならアンプは要らないかもしれませんが・・・。
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
http://pioneer.jp/cdj/products/headphone/hdj1000limited.html 予算的にちょうど良いです。 ヘッドホンアンプは、iPodなどで使用するなら、 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4939325097654
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ ヘッドホンは個人ユースで、人それぞれの好みで大きく評価が違いますね。 例えば、私はSONYのMDR-CD900STを愛用しています。 (そろそろパッド等の消耗パーツ交換したくなってますし、家の中であちこちヘッドホンを持ち歩くのも面倒なので、もう1台買いたいなぁ~。苦笑) どんなに私が好みのヘッドホンの一つだからといって、ご質問者様に取ってよい製品と感じられるかどうかは全く解りません。 たとえば、9割りの方がダメと言う製品でも、1割りの方には「良い製品」と感じて利用されている事も有りますものね。 2万や5万のヘッドホンアンプ、単純に音量を上げるとか、ヘッドホン端子が無い環境にヘッドホンを活用する等の理由が無ければ、ヘッドホンを接続しようとする機器がよほどプアな環境以外には、あまりメリットは無いと思います。 「音量不足になるらしい」と言う情報が有る組み合わせの場合、自分でも「音量不足だなぁ~」と体感するかどうか、試してみなければ解りません。 むしろ、本当に良い音が出ていれば、必要以上に音量を上げなくとも細やかな音が聞き分けられたり、音楽的な迫力等を感じ取れる物も少なくないですよ。 まぁ、一部の製品には相当なアンプのクオリティーを前提とした特殊なヘッドホンもまれに有りますけれどね。 まぁ、無駄に安価なヘッドホンアンプを考えるより、10万、20万クラスのプリメインアンプの方が全体的には良い組み合わせと成る可能性が高いと思いますよ。 ヘッドホン本体は音質も重要ですが、装着感など、様々な部分で個人的な好みが分かれてしまうと思います。 私のヘッドホンはノートパソコン本体やテレビ本体、複数場所のオーディオセットやイベント時のミキサーなどにも活用しています。 購入のきっかけはライブレコーディングの後にマスタリング作業で標準的な定番製品を経験しておこうって思っただけです。 プロ分野で定番製品ですが、ネット上で検索しますと賛否は分かれます。 否定的な部分をふまえて利用する事で、プロ用として今でも使われ続けられているのを私は納得しちゃったんですよね(笑) 自分で購入したのはまだ10機種に達してませんから、まだまだ素人ですので、こんな意見も有ると言う、参考にも成らないかもしれませんね。失礼いたしましたぁ~。