これはHDDの故障でしょうか。
Windows2000 Proのデスクトップなのですが、先日下記のメッセージが出ました。
DISK BOOT FALURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
電源を入れるとこのメッセージが出るのですが、このままPC本体のリセットボタンを押すと通常起動できます。
起動後にスタート→シャットダウン→再起動を選ぶとちゃんと再起動するのですが、一度電源を切ってから再投入するとエラーメッセージが出てしまいます。
何度も試して確認したのですが、ソフトウェア上の再起動・リセットはできるのですが、物理的に一度電源を切ってからの再起動は必ず1回目に失敗します。
OSの再インストールもしてみましたが同様でした。
ネットでこのメッセージを調べたところHDDの寿命が近い可能性が高いとのことだったので、余ってたHDDに交換してみたのですが同様でした。
内蔵していたHDDも余ってたHDDも寿命が近かったのかもしれません。
原因がHDDの可能性が強いなら新品HDDの購入も検討したいのですが、マザーボード、メモリ等別の箇所の問題か心配です。
原因が分かる方、または確認するためのチェック方法ご存知の方いらっしゃったら教えてください。