※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画変換時の変換元、保存先のドライブの差で速度差?)
動画変換時の変換元、保存先のドライブの差で速度差?
このQ&Aのポイント
XMedia Recodeを使用して、AVI、MOVなどのファイルをiPadで見れる形式に変換しています。
質問者は、保存先のドライブを変えることで変換速度が変化するかどうか知りたいです。
保存先をどのドライブにするかは重要ではなく、すべてはCPUパワーによって左右されると考えています。
動画変換時の変換元、保存先のドライブの差で速度差?
XMedia RecodeでAVI,MOV,などのファイルをIpadで見れる形式に変換しています。
元の動画を保存してあるドライブ、保存先のドライブを変えることで変換速度は変化しますでしょうか?
現在、ソフトのインストール先はOSが入っているSSDのCドライブ、元の動画を保存しているフォルダ、保存先フォルダは、IDE接続のHDD内の同じフォルダです。
十数年前、95の時代に、友人から、『変換作業するとき、元のファイルと保存先のドライブをちがうのにしたほうが速度が上がるよ』っていわれたのを思い出して、質問してみました。
私の場合は、一回SSDのドライブに変換したいファイルを移してから、やったほうが早いのか、どの組み合わせがいいかわかる方教えてください。
保存先をどのドライブにするかは大して問題なく、すべては、CPUパワーによって左右される、のでしたら、そのような回答でも結構です。
よろしくお願いします。