• ベストアンサー

自分らしさの疑問

相手に自分らしく生きろと強制できるか? みなさまはいかがお考えでしょう? お答えいただけますか? よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

相手の心を自分の心の思いで動かすのが良いと思いまーす 「思い思われ、振り振られ」が原則ですねー・・?

noname#138346
質問者

お礼

私も原則そのように思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • magocolo
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.8

No.3です。 それは、「大きなお世話!」と回答しようと思っていたのですが、  先ほど、亀田 興毅の試合を、ちょこっと見ていたら、考えさせられてしまいました・・・。  ひょっとしたら、私、道を間違えていないか?と。  すると、「自分らしく生きよ(あなたらしさを失わないために)」という高校の歴史の女教師の言葉は、正しかったのか?と、考えさせられます・・。 (他にも「騙されないために」とかも言われました。卒業の時には、わざわざ、私のところへ来て、進路を聞いたのが印象に残っています。「○○君は、国公立?」と聞かれたので、「いいえ、○○大学です。」と。この○○大学は、文科系大学。ちなみに、私は、思いっきり理科系のクラスに居ました。経済的理由で、理系は断念。私立の理系なんて、高くて行けない)  私は、元々、戦いが苦手。 身体がガッシリしているのは、自転車のおかげです。(筋力トレーニングなんか、やっていない)  どこかで、私は、傲慢不遜になって、道を間違えたかと・・・。  亀田って、ハッキリ言って、性格がいいですね!(ボクシングは、それでは困る。性格が悪くて、戦ってもらわないと。明らかに、ボクシングなんか、向いていない。練習生程度の実力しかない。完全に親に操られている。騙されている。ボクシングから離れれば、すごくいいお兄ちゃんと見た。歪んだ親のエゴ。亀田史郎は、Y組の関係者ですし。)  かなり、ずれてしまいましたが、 >相手に自分らしく生きろと強制できるか?  強制はできないけど、“指摘”は、できるのではないでしょうか? (“指摘”してくれる、もしくは苦言を呈する人は、大事かと) もちろん、いかに“本人に気付いてもらうか?”が、重要でしょうが。 >程度の問題ですが、人間関係や依存症(中毒症)といった >例外状況というのはございますか?  補足質問の意味が、よく分からないのですが・・?  ただ、いつの間にか、傲慢不遜になり、誰の言うことも受け入れなくなってしまうことはあるかと思います。  本当に、先ほどの亀田の試合は、考えさせられました・・・。 明らかに向いていない分野で頑張ると、とんでもないことになるのだなぁ、と。 (亀田 興毅らしさが、かき消されている。ましてや、チャンピオンだなんて、、、。可哀想ですね。 余談でした) ※反面教師で、私も、明らかに向いていないことは、止めようかな、と思っています。(まぁ、今年の反省材料です。 来年は、本来の自分を発揮できるような職種に就きたいと思っています。)    自分らしく生きるのは、大事!(^^)!

noname#138346
質問者

お礼

お礼が遅くなり、どうも失礼いたしました。しばらく体調不良となり、きれいなお花畑で遊んでましたものでして(笑) 再度の回答、誠にありがとうございましす。 学生時分に、自分が本気で教えているのにわからないはずはないと、質問しながら激昂する数学の先生がおり、私も含めみなに恐れられていましたな(笑) 柄にもいささかムキになったのやもしれませんね。僕としたことが(笑) まあ、物語の天才キャラではない私達は、ぎりぎりまで考えつめないと、当たり前からの跳躍はできないかしら、等と思いましたもので。 自ら受け入れる受け入れないというのは、強制のゼロ乗みたいな感じですかね。 でも、そんなに過去がただただ悲惨だったわけではないのですから、案外とそれでおもしろおかしく生きる道だって、あるとは思いませんか? それは評判がガタ落ちの首相や、引き込もるどこかの誰かにだって関わることかも知れませんよ。 ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.7

>強制とサポートはどのように違うのですか? 強制とは、拒否する事を認めない、選択の自由を許さない人権侵害行為です。 未成年の保護者と公権力にしか与えられていません。憲法で保障されていますから。 その意味を理解せず、他人に提言する事自体、強制する行為が間違った方法論ですし、 そもそも「自分らしく生きる」事は、他人の意見を聞かない自分らしさが含まれますので、強制行為の前提が破綻しています。 >自分らしさを強制するというのは、当然、良かれと思ってではありませんか? >もし違うなら自分らしくなどという必要がないか、単にだましているだけだとは 思います。 良かれと思うことは、未来の良い結果を保証しませんし、責任も義務も負いません。 良かれと思うことを自己責任で行い、結果の責任を負う義務を全うするのは個人の自由ですが、 他人に対して、「生き方=死ぬまで一生」である生涯に渡る責任をとらない強制は、無責任なのであり、他人に強制する権利がありません。 それこそ強制する人間が、「自分らしく生きる」結果に対してだましています。 >例えば、オオカミに育てられた少女の場合。 >実際、少女自体は感謝したのではないかと思います。 >こうした場合は例外ですか? オオカミは人権も法もないですから。人が人に行う行為と別です。 そしてオオカミは、よかれと思い人間を育てた訳じゃない。 そこに人間の子供がいたからたまたま育てただけです。 そもそも >少女自体は感謝したのではないかと思います。 思うだけなら、感謝しなかった可能性も50%あるのが、実際です。 さらに狼少女アマラとカマラは、1920年にインドのキリスト教伝道師ジョセフ・シングが報告した逸話ですが、アマラとカマラを見世物として詐欺事件を起こしていて、本も写真もアマラとカマラの死後5年以上後に製作されたことが証明されていて、信ぴょう性のない話というのが、現代の定説です。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、非礼をお詫びいたします。しばらく療養してましたものでして(笑) 再度の回答、ありがとうございます。 もちろん、この質問自体、矛盾しておりますし、だからこそ重要な指摘として、話題にさせていただきました。 誤解を与えました点は失礼しました。アマラとカマラにつきましては、そもそも叙述や感謝の仕方は言わされているとしか思えませんが、人間は社会性を付与される存在だと示すために挙げました。 だますというのは質の悪い行為ですが、自覚的である以上、証拠に基づき裁き得るわけです。 今を生きる私達が、現在の制約から自由になれるかどうかは、なかなか難物です。 まあ、愚考権なんて考えもありますしね。 自分のことを自分で判断するために保護期間が必要だと言うのは、そもそも矛盾だとは思いませんか? 誠実なお人柄が感じられ、すがすがしい気分です。ありがとうございました。

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (335/1079)
回答No.6

できません。 できるのは自分のことだけ。 「私はこうしてる」はOKですが、「貴方はこうしなさい」は支配です。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が遅れ大変に失礼しました。ちょっと死にかけてましたもんで(笑) あなたのおっしゃるように考えられれば、人間関係のもつれから来る、ある種の執着行為は、起こらぬかもしれませんね。 微妙なのは幼少期や脳や精神の障害、老年期と言った、自分による行動判断が困難になる時だと思われます。 例えば、自分が誰だか自分でわからなくなっても、守るべき尊厳というのは、あるのでは、ないでしょうか。 確かに、はっきりさせられないし、保護者や介護者の世界観から離れることはできませんがね。 ありがとうございました。 追伸:自分に支配欲があると思っている人と、自分に支配欲がないと思っている人。 どっちが支配的だと思います? ちなみに私は後者です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

そも「自分らしく」というのは、他人にわからないばかりか、下手すれば自分にもわからないものです。 自覚している人もちゃんといますけど、わかってない人や「たどり着いていない人」もいますよね?。 しかし、たどりついていなくても「チャンス」を与え、気付かせてあげることが出来る一番近しい存在というのは人間なんです。 強制をする気はありませんが、受け取る側が意固地になっているのでは、変るものも変れないし、気付くことも難しくなる。 要は「他人の存在を受け入れることが可能かどうか」にかかってしまうんだと思います。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が先にならず、失礼しました。 他人の存在を受け入れるかどうか、というのは、参考になりました。 お暇がありましたら、補足質問の方も、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

noname#138346
質問者

補足

おっしゃる通りだと思います。 では、アルコールなり麻薬なりで自己の判断が難しいか、頭では わかっていても体がついていかないといった、一種の例外状況 では、どのようにお考えになりますか? よろしければお願いします。

回答No.4

強制自体するものでは無いと思うので強制なんてとても出来ません。 らしさを他者へ伝えるのだと会話の中での提案の場合でーすだ。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が後に回り、すみませんでした。 イメージや設問の指定や提案につき、ということですか。 お暇がありましたら、補足の方もよろしくお願いします。 ありがとうございました。

noname#138346
質問者

補足

程度の問題だとは思いませんか? もしくは、例外状況というのはありませんか?

  • magocolo
  • ベストアンサー率11% (6/51)
回答No.3

自分の生き方を、どうこう言われる筋合いは無いような・・?  「自分らしく生きろ」なんて相手に向かって言うお方は、勝手に「激しい思い込み」を持っている。  (この人は、こうだ!と) 型にはめられてしまっては、たまったものではありません。  「自分の人生は、自分で築く」 (まだ、こっち方がマシかと。 それに、自分なんて無いし・・)    「無我(無心)の境地」が最高なのではないか?と、私は思っています。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が遅れまして、失礼しました。 無我(無心)の境地ですか。お坊さんでしょうか。それとも個人的な辻説法師でしょうか。 お暇がありましたら、補足質問の方もよろしくお願いします。 ありがとうございました。

noname#138346
質問者

補足

程度の問題ですが、人間関係や依存症(中毒症)といった 例外状況というのはございますか?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

他人をなにひとつ強制する権限がありません。 強制できるなら、その人は自分らしさをすでに失っています。 すべての相手に自分らしく生きるようにサポートはしてますよ。 他人の失敗を望んだり、失敗するように仕向けたりする生き方をしてませんから。

noname#138346
質問者

お礼

お礼が後になりすみません。 こうした回答を含め、誰かのサポートをされているのですか。私なんぞには、とてもありがたい存在です。 補足につきましても、お暇がありましたら、よろしくお願いします。 ありがとうございました。

noname#138346
質問者

補足

強制とサポートはどのように違うのですか? 自分らしさを強制するというのは、当然、良かれと思ってではありませんか? もし違うなら自分らしくなどという必要がないか、単にだましているだけだとは 思います。 例えば、オオカミに育てられた少女の場合。 実際、少女自体は感謝したのではないかと思います。 こうした場合は例外ですか?

関連するQ&A