夫の子供っぽさはなぜ?
こんにちは。
もう46歳にもなる夫について少し困っています。
私は夫より6歳年下で、小4の息子が一人います。
もうすぐ息子の誕生日なので、義母が私にお金を
渡す代わりにゲームソフトを買ってくるように電話を
くれました。さっそく購入したのですが、夫がその話を
聞いて「俺の誕生日には何もないのに」と言います。
クリスマスも息子にプレゼントを買うと「僕のは?」
だし、お年玉を息子がたくさん親戚からもらうと「いいな。お父さんの子供の頃は全部親に渡してた。」とひがんだようなセリフです。
普通の親だったら「よかったな。全部でいくら貯まった?」とか「無駄使いするなよ」とかいうものであって息子に対して「いいな。」なんて言わないですよね?
夫の「お前はいいな。」というセリフを聞くと、嫌いになりそうです。もう、10年近くこのセリフを誕生日やお正月に聞いてうんざりです。かといって、夫の誕生日にお金を渡したり、クリスマスにプレゼントを渡す気持ちはありません。なぜなら、私ももちろん自分の誕生日プレゼントはもらってませんしほしくありませんから。裕福ならともかく毎月ギリギリです。この間、はっきり夫にも言いました。
でも、夫には毎月お小遣いを5万も渡していますし、ボーナスの時もボーナスの1割は夫のお小遣いです。
夫の誕生月には、ゴルフに行っていいからと言っていますし、誕生日を無視しているつもりもありません。
夫の息子に対して「いいな。お前は。」発言について
何か気持ちの理解出来る人がいれば教えてください。
感想やご意見、どうしたらいいかなどアドバイスお願いいたします。