• 締切済み

パソコンの起動に時間がかかります。

VISTAを使っていますが、電源をONしてから起動するまでの時間がかかり 3~5分ぐらい必要な感じです。スタ-トUP早くすするにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。

みんなの回答

noname#154242
noname#154242
回答No.5

休止状態の電力消費は0のわけがありません。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Sleep-and-hibernation-frequently-asked-questions

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.4

他の回答者様の回答通りすると起動時間は多少は改善するかもと思いますので、別の視点からもしも今の現状で起動を早くしたいのでしたら、参考になれば スタート⇒コントロールパネル⇒電源オプション⇒電源ボタンの動作を選択するで、 1・電源ボタンを押すを押したときの動作 :シャットダウン 2・スリープボタンを押したときの動作:スリープを設定 3・カバーを閉じたときの動作 :ここで休止状態を選択します これでノートPCのデイスプレイを閉じたら休止状態になって終了して電源OFFされますので再度電源ONすると起動は1分程度で起動完了出来ます。 またデスクトップでしたらスタートをクリックしてシャットダウンではなくシャットダウンの右の△をクリックして終了オプションから休止状態をクリックすればOKです。 お試しください ***休止状態はPCの起動状態のままメモリにその状態を格納してシャットダウンしますからもちろん電源はシャットダウンと同じで電源OFFされますので電力消費は0ですし電源ボタンを押せばより早く起動完了します。但し休止状態をあまり繰り返すとメモリにデータのカスが残りますので出来れば月に1度~2ヶ月に1度程度はシャットダウンすればメモリのデータのカスは瞬時にきれいになりますから大丈夫です。

noname#140925
noname#140925
回答No.3

先ずは不要なソフトは全てアンインストール。 スタートアップで常駐している物で、不要な物はスタートアップから削除。 以下のソフトを使えば、どれがどれだか判りやすいですし、レジストリに登録されている物も削除出来ます。 [参考]Vector: スタートアップチェッカー - 新着ソフトレビュー http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/101120/n1011201.html 後は・・・ちゃんとメモリ積んでますか? Vistaだと最低2GBは必要ですが、メモリが余りにも少ないと、起動した時点でスワップ発生しているなんてオチもありそうですし。

noname#154242
noname#154242
回答No.2

常駐ソフトの常駐を外す 不要なサービスをオフにする などが考えられます。 ●常駐ソフトを減らしてシステム起動を速くする | それゆけパソコンサポートのブログ http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/12/post-8.html ●Windows Vista 不要サービスの停止とウィンドウズ機能の無効化! http://mikasaphp.net/vista_p2.html

  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

メモリーはどの位の容量を載せていますか? メモリーが少ないと、起動時に同時に立ち上がるセキュリティソフトの関係で 3分以上はかかりますよ あと不要な常駐ソフト等は、アンインスートルした方がよいです

関連するQ&A