- ベストアンサー
ビデオデッキの謎
ビデオデッキを新しく購入しました。 そこで疑問に感じたことがあるのです。 以前のデッキはビデオの電源を入れて再生した後、テレビのチャンネルを「2チャンネル」にしないと、見れませんでした。 でも今度のデッキは再生すると、テレビの表示を「ビデオ」に切り替えると見ることができます。 この違いは何でしょうか?。 ビデオデッキに二つの設定があり、切り替えが出来るんでしょうか?。 それとも切り替えの出来ない、据え置きの設定なんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔のは、テレビにAV入力端子がなく、アンテナに繋いで見るものが多かったですね。 他の放送局と鉢合わせしないように2チャンネルとかの設定になってました。 最近のは、テレビにAV端子があるのを前提として作られていますから、テレビの入力をビデオに切り替えると見えるようになるということです。
その他の回答 (2)
- guu428
- ベストアンサー率22% (20/89)
皆さんの回答のとおりです。 ビデオデッキとTVの間の信号の受渡し方法の違いです。 昔のTVはアンテナから放送を受信する以外映像信号を受け取ることが出来ませんでした。そのためビデオデッキからの信号も放送と同じようにしてTVに送っていました。 TVゲームも同じ理屈です。 VHFは1~3chと4~12chは周波数帯が違います。 また隣り合ったチャンネルは同時に放送局は使えません。そのため2または3chのどちらかは必ず空いていますので切り替えて使うようにしていました。 その後TVに直接ビデオ信号を授受できる端子がついたのでこの方法をとらなくて済むようになりました。 映像信号を再変換するので直接入力より画質は落ちます。
- higejii3
- ベストアンサー率27% (159/568)
ビデオとテレビの接続の関係です。 TVが古くて、AV入力端子がない場合、RF出力といって、アンテナケーブルでビデオとつなぎ、2ch(空いているチャンネル)で受け、TVで見るという接続をしていました。 最近のTVには大抵AV入力端子があるので、その必要がなくなったということです。 勿論画質はAV端子間で、接続した方が良い結果が得られます。