ベストアンサー あなたの好きなギタリストは? 2010/12/17 23:03 年代ごとに、どんなギタリストが好きなのか、上位3名くらいまでを教えてください。 46歳・男性 国内:Char、今剛、増尾好秋 海外:リー・リトナー、ジェフ・ベック、マイク・スターン よろしくお願いします。 みんなの回答 (8) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sanori ベストアンサー率48% (5664/11798) 2010/12/18 01:42 回答No.4 こんにちは。 40代・男 国内: Char、布袋、松本(B’z) 海外: Edward Van Halen Billy Gibbons(ZZ Top) Jimi Hendrix Neal Schon(Journey) Gary Moore 質問者 お礼 2010/12/18 10:08 松本さん、2010年ギタリスト大賞?の受賞おめでとうございます。 やっぱり布袋さんが出てきましたか。 布袋さん、Char、ブライアン・セッツアーの共演するライブを観ましたが、熱くなりましたね。 氷室京介に負けず、精力的に活動している布袋さんは凄いです。 ニール・ショーン、ゲイリー・ムーアも昔聴いていたことを思い出しました。 ジミ・ヘンはもう少し長生きして、いろいろなプレイを観てみたかったですね。 質問者 補足 2011/01/01 09:01 ご紹介ありがとうございます。 自分に趣味に一番合っているかもしれません。 今回はあなたにベストアンサーをささげます。 遅くなりましたが、「あけましておめでとうございます」 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (7) nora-pop ベストアンサー率36% (122/337) 2010/12/20 21:06 回答No.8 こんばんは 40代 既婚女性です 高校生の頃から QEEN が大好きです 今はもう 一番好きだったフレディはいないので 生の声を聴くことができず残念です… ということで 一番好きなギタリストは もちろん ブライアン・メイ です 質問者 お礼 2010/12/21 12:10 Queen 最高ですよね。 フレディ・マーキュリーの歌唱力は素晴らしいと思います。 曲が良いのでカラオケでよく歌いますが、なかなか歌いこなせませんね。 ブライアン・メイのギターも良い音出してますよね。 ベライアン・メイは自作のギターで演奏しているんですよね。 独特のギターの音色が魅力的です。 ナイスな回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 0311street ベストアンサー率19% (33/170) 2010/12/18 21:44 回答No.7 39歳・男 海外のギタリストはよく分からないので、国内のギタリストを…。 一番好きなギタリストは、白田一秀(ルディ)さん、あとhideさんとB’zの松本さん、ですね。 質問者 お礼 2010/12/19 19:34 Larry Carlton and Tak Matsumoto 聴きました。 どうしてもラリー・カールトンに注目してしまいますが、松本さんもGoodです。 松本さんに注目します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ucok ベストアンサー率37% (4288/11421) 2010/12/18 14:43 回答No.6 #2です。46歳のベック・ファンに「加納さんと鮎川さんしか分かりませんでした」と言われると、ちょっと悲しすぎるかもしれないミック・テイラーは、ローリング・ストーンズの2期目のギタリストです。その他は、世代が数年違うだけで知らなくて当然かもしれませんが、浅井健一などは、ブランキー・ジェット・シティのメンバーとして赤いグレッチをグワングワン鳴らしていた人なので、セッツァーがお好きなら合うと思いますよ。いずれのギタリストもネット検索で簡単に詳細がわかると思うので、動画などを探して聴いてみてくださいね。 質問者 お礼 2010/12/18 16:03 ストーンズは嫌いだったので・・・・。 浅井さん=セッツァー の方程式が成り立つのですか? 興味深いですね。 検索してみますね。 情報ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ultraCS ベストアンサー率44% (3956/8947) 2010/12/18 02:19 回答No.5 50代、男、プログレ好きだが、ギタリストの好みは滅茶苦茶 国内 長谷川きよし、成毛滋、内田勘太郞 海外 Steve Howe、Alan Holdsworth、Robert Flipp、Johnny Winter 番外でPaco De Lucia、Larry Coryell、John McLaughlin(マクローリンじゃなくてマクラフリン)のフラメンコ/ジャズ三羽烏 特に、Larry Coryellのアルバム「ボレロ」はCDの威力を遺憾なく発揮し、アナログレコードとの差を見せつけた点で、デジタルサウンドのエポックだと思う。今聞くと大袈裟な音作りなんだけど、初めて聞いたときはアナログレコードが終わったと思う程のショックだった。 質問者 お礼 2010/12/18 10:18 長谷川きよし、成毛滋は名前は知っていますが、どんなプレイスタイルなのか知りません。 あとは、知らない方ばかりでした。 パコ・デ・ルシアはガットギターの神様ですね。 パコデルとジャコ・パストリアス。 プレイスタイルの違う二人ですが、「パルデコ」「ジャコパス」と覚えているせいか混同してしまいます。 いろいろなミュージシャンを聴いて、幅を広げたいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kei811 ベストアンサー率10% (312/2867) 2010/12/18 00:40 回答No.3 全然若いのと、洋楽は聴かないんで見てカッコいいと思うことはあっても好きだと言う人はいないから国内のみですが、 松本孝弘、Char、hide ですね。 hideは亡くなっているけど、X好きだったし、ソロ活動していてギタリストとして初めて好きになったからはずせないです。 質問者 お礼 2010/12/18 10:00 松本さんはB'zのギタリストとして知ってはいたのですが、音楽は聴いたことがありません。 しかし、2010年のギタリスト大賞?のようなものを受賞したんですよね? BLUE NOTE TOKYOでラリー・カールトンと共演していましたね。 すごい組み合わせだなと関心は持っていました。 BLUE NOTE TOKYOと言えば、2011年2月に、リー・リトナーとマイク・スターンが共演するので楽しみにしています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ucok ベストアンサー率37% (4288/11421) 2010/12/18 00:24 回答No.2 強いて年代的に言うならば、 49歳・女性 国内:浅井健一、加納秀人、鮎川誠 海外:デヴィッド・シルヴィアン、テッド・ニュージェント、ミック・テイラー 質問者 お礼 2010/12/18 09:51 加納さんと鮎川さんしか分かりませんでした。 鮎川さんは昔からのロックスタイルを守り続けていてカッコ良いです。 知らない方が多かったのですが、今後聴いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ks5518 ベストアンサー率27% (469/1678) 2010/12/17 23:29 回答No.1 48歳と11カ月3/4 男性 国内: 和田アキラ、春日博文、高橋誠 海外: Eric Clapton、Carlos Santana、Edward Van Halen 質問者 お礼 2010/12/18 09:45 和田アキラさん、僕も好きです。 (プリズムの曲しか知らないのですが・・・) 和田さんはギターの音色がきれいで、黙々とギターを弾いている姿が魅力的です。 サンタナも独特の音源が魅力的で、いぶし銀のプレイが最高です。 アルバム「ムーンフラワー」「太陽の秘宝」の頃に熱狂しました。 クラプトン、ヴァンヘイレンは定番ですが、僕はあまり好きではありません。 春日さん、高橋さんは知らない方なので、今後聴いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A この海外ギタリストって誰でしたっけ?!きになる! 海外ギタリストの名前が思い出せません! とにかく手がかりを箇条書きします。 ・おそらく’70 ’80年代が全盛期だった。男性で多分アメリカ出身。現在はもういい歳のはず。 ・彼のモデルとして、フェンダーから黒いボディのストラトが存在した。(アメリカ テキサス系だったような・・) ・ジャンルはブルースロックかな。 ・クラプトンでも、ジェフベックでもないです。でも年代はそのへんです。 これくらいなんですが・・代表作は、口ずさめるんですが、曲名もわからないです。あーだれだっけ・・・! なんかクイズみたいになってしまいましたが、「彼じゃない?」っていうのをお待ちしています。 (とてもなつかしくて、アルバムを買いたいんです!) 55才が聴いている音楽ってどんなものがありますか? 55才男性です。 同年代の方が聴いているお勧めってありますか? 私が聴いているものは ・ギタリスト系:ジェフベック、リーリトナー、マイクスターン、char、増尾好秋、角松敏生、浪花エキスプレス ・sax系:グローバーワシントンJr.、リチャードエリオット、東京サクソフォンアンサンブル(下地啓二,宗貞啓二,市川豊,佐々木雄二) ・歌系:ボズスキャッグス、アースウィンド&ファイヤー、上田知華、井出麻里子、渡辺美里、プリンセスプリンセス ・クラシック系:モーツアルト、シューベルトのような古代物はNG。ラベル、チャイコフスキー、ストラビンスキー こんな感覚なんですが、お勧めってありますか? 金髪の女性ギタリスト このジェフベックの日本でのLiveに参加している女性ギタリストの経歴や現在の活動状況がわかる人があれば教えてもられると助かります。 私が今まで見た女性ギタリストの中ではNo,1のギターテクニックだと思いました。 http://www.youtube.com/watch?v=_3qBsVZkIXQ ギタリストのリーダーアルバム 最近あまりCDを聞かなくなってしまったので自分の見識を広める意味でも,まだ私の知らない未知のアーチストを開拓したく,皆様お勧めのアーチストを教えてください。 一番好きなギタリストは「アラン・ホールズワース」。 IOUからハードハットエリアまでまんべんなくよく聞きます。 (それ以降何が出ているのかは不明@@。よろしければタイトルを!) 次は「ジョン・スコフィールド」。エレクトリック・アウトレットからの数枚ぐらいが一番好きな曲調です。 「ビル・コナーズ」はアラン的な手法を取り入れてからの初のソロアルバム(ステップ・イット?でしたっけ)から数枚はかなり好きでした。ウェックル君の雷ドラムのほうがより耳に入っているという感じも^^;。 「フランク・ギャンバレ」は物によりますね。少しポップすぎるかな~~。 ラリーとリーは定番ですね。 「パット・メセニー」は以前薦められましたが,どうも指向と合わないようです。 ロックで例えると「ジミ・ヘンドリックス」「エリック・クラプトン」のようなブルース寄りのギタリストはどうもダメみたいで,それよりは「ジェフ・ベック」のようなメカニカルなフレーズの方が好きなのかも。 ギタリストじゃないけど「ビル・ブラッフォード」のONE OF A KINDなんかは好き。 曲調が良くてもホーンやピアノがメインのアルバムは同じフュージョン(あるいはジャズ)というカテゴリーでもどうもとっつきが良くないんです。ドラムメインはかなり許せる。基本的にインストゥル・メンタル,ボーカル入りは聞いた事ないです。 というわけでわがまま一杯のお願いですが,私にマッチすると思われるテクシャンでとにかく普通でない風変わりなアルバムを一つでも多くご紹介してください。 フュージョンギタリストについて 最近フュージョンギターにはまったのですが、 ジャズ・フュージョンの中でギターはあまりいないらしく、数名しか見つけることが出来ません。 アール・クルー ジョージ・ベンソン ノーマン・ブラウンのような 歌心があってさわやか・メロウな作風なのが好きなんですが、 他にどんなアーティストがいるのか教えていただけると幸いです。 今の所知っているギタリストは Acoustic Alchemy Larry Carlton Lee Ritenour Marc Antoine Paul Jackson Jr. Peter White Jonathan Butlerです。 よろしくお願い致します。 ギターの音作り こんにちは。今まで適当だった音作りにこだわってみようと思うのですが、いまいちどうすればイメージどうり、またはバンドにマッチした音を作れるかがよくわかりません・・・。ジャズギタリストのマイク・スターンのような音色を出したいのですがどなたかアドバイスをお願いできないでしょうか・・・。ギターはストラト(テレキャスではないです・・・)、アンプはジャズコーラス、GT-BOSS8(全然使いこなせない・・・・)というエフェクターを使ってます。 マンガ「BECK]のCMで… サビの部分が「I was~~~America」で始まる曲のタイトルとバンド名(多分ロックバンド)の分かる方いたら教えてください。マンガ「BECK]のDVD版のCMのときに流れていました。海外アーティストか国内アーティストなのかも分かりません。情報少ないですが知っている方いたらお願いします。 楽器屋さんで知りあった男性が恐いです 中学3年生の女子です。長文失礼します。 私は趣味でギターを弾くので、月に1~2回、駅前のデパートの中にある楽器屋さんにギターの絃や関連グッズを買いに行きます。 塾も駅前にあるので、買いに行くのは塾のある日で、塾が始まる前に買い物をするのですが 半年ほど前に、20代半ばのサラリーマンの男性と知りあいました。 楽器屋さんで合った時に何回かお話したりして、ある程度親しくなるにはなったのですが この間、楽器屋さんで買い物を終えて帰る時に「一緒に帰ろう。」と言われて一緒に帰る事になりました。 それでエレベーターを待っている時に、いきなり腕を掴まれ、エレベーターの隣にある階段の方へ連れて行かれました。 その時に私も大きな声を出したりして抵抗すれば良かったのですが、騒ぐと何をされるのかわからないから恐くて騒ぐ事はできませんでした。 階段の踊り場で、私は壁際に追いやられて、私が「塾があるんです。放してください。」って頼むと 両手で私の左右を塞いで私が逃げられないようにして 「塾は何時に終わるの?その後一緒に、ご飯食べに行かない?」「楽器屋さんでも欲しい物があったら買ってあげるよ。」 「別に今日じゃなくても良い、別の日にゆっくり行かない?」とか言われだして 私は、ただ恐くて、「本当にこういう事は困るからやめてください。塾があるんで失礼します。」って言って その場は切り抜けたのですが 違う日に、塾に行く途中で待ち伏せされて、「この間の事、考えてくれた?」とか話しかけてきたので 私は勇気を振り絞って、「本当にこういう事は困るんです。 貴方に何か買ってもらったり、一緒に食事に行ったりする気はありませんから、もうやめてください!」って強い口調で言いました。 こういう事をして、男性に恨みを買ってしまったと思いますか? もう、あの楽器屋さんには行かない方が良いと思いますか? 流石に、この程度で痴漢とかストーカーとか言うつもりは私も無いです。 でも、逆恨みとかされたらと思うと本当に恐いです。 ここからは余談になるので、興味のある方だけお付き合いください。 その男性は他にもおかしなところがあります。 まず、「ギターを弾く。」とは言っていましたが、ギターを弾いてる所は見たことないし、ギターやギタリストの知識もチグハグです。 私が、「エリック・クラプトンのファンです。」って言っても、その男性はエリック・クラプトンを知らないようでした。 でも、ジミー・ヘンドリックスや、ジミー・ペイジや、ジェフ・ベックの名前は知っていたんです。 (エリック・クラプトンと、ジミー・ペイジと、ジェフ・ベックは、イギリスのヤードバーズという同じバンドの出身で 「ヤードバーズ出身の3大ギタリスト」と言われています。ジミー・ペイジと、ジェフ・ベックを知っていて エリック・クラプトンを知らないハズは、普通は無いと思います。 ジミー・ヘンドリックスだって、エリック・クラプトンとは親交が深いです。) 「君は背が高い(高いって言っても160cmです。)し、黒髪でストレートロングで大人しいイメージだから ギターよりもベースの方が似合うんじゃない?」とか言うので 「(もしかして、ジミー・ヘンドリックスがエリック・クラプトンに向かって言ったセリフを言っているのかな?)」とも思いましたが どうやら違うようでした。 「バンドとかしてるの?」「作詞とか、曲を作ったりしてるの?」とか個人的な事ばかり聞いてこられたので 私の自意識過剰でなければ、ギターじゃなくて、私個人に興味があるんじゃないか?って思ってしまいました。 「欲しい物を買ってあげる。」とか言われたのも、本当に恐かったです。 待ち伏せされた時に、一緒に食事に行く事を強い口調で断ったのですが 逆恨みとか本当に恐いです。 マルチエフェクター Boss GT-5 私はジャズ系のアマチュアギタリストです。 Soulive や Tribal Tech のような雰囲気のジャズ、フュージョン、ファンク、ロックを色々混ぜた感じで、セッション系のバンドをやろうと言うことになりました。 今まではほぼモダンジャズオンリーでやっていたので、エフェクト類をあまり持っていません。ジョンスコのようなクランチサウンド、マイクスターンのようなコーラスのサウンドなど、色々な音を使い分けたいと思っています。マルチエフェクターを買おうと思い、ジャズ系のギタリストがよく使っているBoss の GT-5を考えています。 ココで質問なのですが、 GTシリーズには色々あって、一番新しいのはGT-8だと思いますが、多くの人がGT-5を選ぶのはなぜなのでしょうか?他のGTシリーズ、他社の同程度の値段のマルチと比べてGT-5は特別優れているところがあるのでしょうか?みなさんの意見をお聞かせください。 現在、友人からもらったBossのME-8を所有しているのですが、とてもジャズ系の演奏で使えるレベルだとは思えません。ギター、アンプ(ポリトーン)ともにかなりいいものを持っているので、その良さをなるべく殺さないようなエフェクターを探しています。 エフェクトを自在に使いこなしている方々のアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。 テレキャスターの音を生かしているアーティスト! タイトルどうりテレキャスの音を生かした、もしくは使っているアーティスト教えて欲しいです!!あの、独特の歯切れの良さや癖のある音、太い音が大好きです。 ストラトやレスポールもいい音だとは思うけど、ストラトはなんかオールラウンダーで個性が感じられないし、レスポールはただうるさいって感じです。 テレキャスのコードを鳴らしたときの高音のカキーン!って音が最高です。歪ませてもシャキシャキ感残りますし(笑) 下記のアーティストはWikipediaで調査済みなので他のアーティストでお願いします。バンドでもソロでも、ギターボーカルだけが使っている だけでもOKです。カントリー系は出したらキリないと思うので他のジャンルの方でお願いします。 長文になりました。ご協力お願いします。 マディ・ウォーターズ スティーヴ・クロッパー ジェームス・バートン キース・リチャーズ ジミー・ペイジ ジェフ・ベック エリック・クラプトン マイク・スターン ノーキー・エドワース ジョー・ストラマー ジョン・フルシアンテ ブルース・スプリングスティーン アンディ・サマーズ クリッシー・ハインド トム・ヨーク エド・オブライアン ジョニー・グリーンウッド ジョージ・ハリスン ボブ・ディラン リッチー・コッツェン トム・モレロ(Rage Against The Machine) スティーヴ・ジョーンズ(Sex Pistols) ユーミンとユニットを組んでいた外国人の男性は? 何年か前にユーミンが数人くらいで組んで歌っていた歌があったのですが、曲名もユニット(かどうか定かではありませんが)名も忘れてしまいました。 韓国人らしき男性が入っていてとても上手かったので、その人の曲を探して聴いてみたいのです。 その男性について知っている方、教えてください。お願いします。 (国内アーティストで聞くべきか、海外アーティストで聞くべきか迷いましたが、ユーミンファンならお分かりかと思いこちらで質問しました。よろしくお願いします。) おすすめのミュージシャン教えてください! こんにちは。 まだ出会ったことのない音を捜しています。 そこで、皆さんのおすすめのアーティストを 紹介していただきたく質問しました。 僕の好きなアーティストは以下の通りです。 ●国内 ・フィッシュマンズ ・ポラリス ・くるり ・100s(中村一義も) ・サニーデイサービス(曽我部恵一も) ・斎藤和義 ・ハナレグミ(スーパーバタードッグも) ・Tokyo No1 Soulset ・かせきさいだぁ ・スーパーカー ・小田和正 ・ボニーピンク etc ●海外 ・ストーンローゼズ ・ビートルズ ・ボブディラン ・BECK ・Oasis ・REM ・ワナダイズ ・クラウドベリージャム ・weezer ・サムクック erc 見ていただいてわかるようにジャンルを問わず 何でも聴きます。主に男性ボーカルのバンドものが 好みです。打ち込みが気持いいアーティスト などを紹介していただけると特にありがたいです。 国内でも大歓迎ですが、海外はあまり詳しくないので、 そちらの方を紹介していただけると嬉しいです。 注文が多くてすいません。 よろしくお願いします。 結婚式に招待できない人へ・・・ こんばんわ。結婚式に招待できない人について困っています。 結婚式は身内だけで海外で挙げて、帰国後、国内で1.5次会をやろうと思っています。 国内での1.5次会もレストランでのパーティー形式なので、招待客は同年代の友人が中心です。 そんなわけで、会社の上司などを招待できないのですが、その場合「ご招待できず申し訳ありません」というような内容のお手紙などを出すべきでしょうか? また、出すとしたら、どのような文面にしたら良いのでしょう? ちなみに、結婚したことは一応報告済みで、会社内の友人も数名招待します。 やっぱり、結婚準備ってはじめてのことだけあって、頭を悩ますことが多いですね。ご回答宜しくお願いします。 渡部篤郎似のボーカリスト こんにちは。国内アーティストのカテゴリでも質問させて頂いているのですが、ご回答が無く、洋楽しかかからないスポーツジムの有線で流れていた事もあり、海外のアーティストなのかもとこちらでも質問させて頂きました。音楽番組で、俳優の渡部篤郎さん(字が違ってたらすみません)に似た人が(一瞬バンド結成したの?と思う位似てました)ボーカルのバンドのビデオクリップを見たのですが、バンド名が分かりません。ビデオクリップのライブ映像では歌う姿に特徴があって、手は後ろ手に組み、マイクをすごく高い位置にセットして(マイクスタンドとマイクが逆Vの字なくらい)あごを上げて上向きにして直立不動で歌われてました。ご存知の方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。 海外 男性4人組のグループ教えてください! 先月くらいのMtvで海外のアーティストの ライブを外国人女性リポーターがリポート しているやつに出ていた男性アーティストの 4人組のグループ名がわかりません。 ライブ会場はたしかイギリスかイタリアだった と思います。 ライブ形式はマイクスタンドを4つならべて ダンスをしたりしていました。 このくらいの情報でわかる方がいたら よろしくおねがいします(;ω;) 三世代、六人で海外旅行に行くのにお勧めは? 三世代、合計六人で海外旅行に行く計画をたてています。 メンバーは、私達夫婦(50代前後)と私の両親(78歳と70歳)と子供達(20台前半男女)の六名です。一週間以内で、六人がそれなりに楽しめそうなところってどこがいいでしょう? 両親はお蔭様で今も健康で日常生活には何の支障もないのですが、二人だけで出かける事に不安を感じはじめ、ここ一年半ほどは国内しか出かけてません。何とか今なら六人予定をあわせて出かけられそうなので思い立ったのですが、いざとなると、年代の違う者皆が楽しめるところって難しい気がします。 普段は別々に暮らしていて、六人で海外旅行にでかけたのは15年位前。まだ子供達が小さい頃ハワイに行ったきりです。 どこでもいいような気もしますが、何かいい案やお勧めの場所があれば教えて下さい。 デッサン用ヌード写真集お勧めは? ヌードデッサン用の写真集を探しているのですが、今一つ気に入った物がありません。特に男性はパンツをはいているのが多くて…。 ・出来れば、モデルは筋肉質(女性も) ・パンツ履いてたりするのはダメ ・国内で手に入る物(カード作る気無いのでAmazon不可です) ・アクション取ってるもの、2名以上での絡み(やらしい意味じゃなくて(笑))があれば凄く嬉しい ・一枚一枚の写真が大きいととっても嬉しい。 モデルは特に外国人にはこだわりませんが、やっぱり海外物を探した方がいいんでしょうか? 今は視覚デザイン研究所の「メールヌードコレクション」と「ヌードコレクション1」を使っています。ここの写真集は結構お気に入りなんです。 小松左京さんの物語の題名がわかりません 会社からの帰宅道で「そういえば23年前に昔読んだあの物語はどんな名前だっただろう」と思いました。 小松左京氏がなくなられたのをきっかけに、その題名を検索しましたがなかなかわからず、こち らへたどり着きました。 もしよろしければ、題名をご存知でしたら教えていただければありがたいです。 覚えているのは、 ・主人公は男性 ・冷凍装置か何かで眠り、未来へ行く ・途中で同じような男性(別の星か別の年代の人)と知り合う。 ・何度か眠っているうちに、その途中で遭った男性は、ある年代が気に入り、別れが来 る。 結末については良く覚えていません。ただ、当時高校生だった私には内容が斬新で、今でも 忘れられません。 読んだ場所が、当時父が赴任していた海外で、そこの社宅にあった本でしたので、題名を 忘れてしまったというわけです。 お手数ですが、もしご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いします。 mixiイベントで個人情報を送っても大丈夫? 今度 mixiのイベントで一泊二日の国内旅行に行くのですが 私自身 日帰りお出かけ、国内海外旅行に少し好きなのですが 友達ゼロの私は国内海外問わず一人で行っていて寂しいので そこで 旅友達ができたらいいなって感じでイベントに参加しようと思います。 そこで 幹事さんから ・氏名 ・住所 ・電話番号 ・携帯のメアド などの個人情報を教えてくれってメッセージが来ました。 幹事さんが言うには 「旅館へ報告する宿泊客の情報」に使用するとの事です それで 個人情報を送りる事に少し躊躇しています。 大丈夫でしょうか? ちなみに そのイベントは今まで何度かやっているみたいで 参加者が30名以上なのでいるみたいです 今まで イベントっていったら10人以下だったけど30人以上の大人数にチャレンジです あなたの好きなギタリスト教えてください。 何を聴いて好きになりましたか?また、そのギタリストのプレイの特徴も教えてください。 ちなみに私はあれこれ迷いますが、やっぱりクラプトン!「クロスロード」を聴いて、一発K.Oって感じでした。わかりやすいフレージングとあのビブラートと チョーキングですかね。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
松本さん、2010年ギタリスト大賞?の受賞おめでとうございます。 やっぱり布袋さんが出てきましたか。 布袋さん、Char、ブライアン・セッツアーの共演するライブを観ましたが、熱くなりましたね。 氷室京介に負けず、精力的に活動している布袋さんは凄いです。 ニール・ショーン、ゲイリー・ムーアも昔聴いていたことを思い出しました。 ジミ・ヘンはもう少し長生きして、いろいろなプレイを観てみたかったですね。
補足
ご紹介ありがとうございます。 自分に趣味に一番合っているかもしれません。 今回はあなたにベストアンサーをささげます。 遅くなりましたが、「あけましておめでとうございます」