※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可愛さor自分らしさ(オーディションの服装))
可愛さor自分らしさ(オーディションの服装)
このQ&Aのポイント
声優オーディションでの服装について悩んでいます。事務所は可愛い子を好む傾向だけど、私のキャラとは真逆です。年上に見られることが多く、服装も自分に似合うものが違います。
友達からは顔や声とのギャップがあると言われますが、可愛く見える服装にすべきか、カッチリ&ボーイッシュな服装にするか悩んでいます。
声優オーディションの服装で悩んでいます。事務所は可愛い子を好むそうですが、私は年上に見られることが多く、自分に似合う服装も違います。可愛さと自分らしさのバランスに迷っています。
今度、声優オーディションを受ける予定です。
ですが、そのときの服装が分かりません。
そこの事務所は若くて可愛い子をとることが多いようなのですが、私はそれと真逆のキャラなんです。
私は実際の年齢より年上に見られることが多いです。
声もやや低めで落ち着いているようで、年上女性か中学生男子に(電話で)間違えられることもあります。
また、服装も
・スカートよりズボンが似合う
・シンプルなワンピースはいいけど、裾がフリフリなワンピースを着ると似合わない
・パーカーよりジャケット、ミニスカよりロングスカートが似合う
・そもそも顔立ちが女らしくはなく、かと言って極端に男らしいわけでもない。
↑以上が複数の友達からよく言われることで、自分でも「的を得た発言だな」と思います。
多少顔や声とのギャップがあっても、少しでも可愛く見えるような服装にすべきか。
いつものように少しカッチリ&少しボーイッシュな服装にするか。
どちらにしたらいいかで迷っています。
悩んでいますので、回答をよろしくお願いします!
お礼
確かに、可愛い子と同じ土俵に立って勝てる気は全くしません。 ボーイッシュといっても、太めのズボンにチェック柄シャツのような“いかにも”な格好はしません。 ワンピース&ミリタリージャケットみたいに“少し男の子らしさを出す”程度です。 ですが、回答者様のおっしゃるようにボーイッシュは止めておきますね。 ツンデレキャラは私には無理(笑)なので、地味にならないシンプルなワンピースで挑もうかと思います。 メイクはファンデーション+眉+チークだけで、アイメイクはほとんどしません。 折角なので、頑張って(派手になりすぎない程度に)アイメイクも練習しようと思います。 髪形は左下の方で一つ縛り+シュシュか、ポニーテル+シュシュで行く予定です。 髪を縛らずにそのままだと、少し見苦しい感じになってしまうので。 あと「的を得た発言」。 下手したら間違った言葉のまま、ずっと使い続けるところでした! 教えていただきありがとうございます! ためになる回答、感謝致します! 頑張って挑んできます!