- ベストアンサー
Excel文書をエクスプローラから右クリックで読み取り専用で開きたい。
タイトルの通りですが、会社で以前使用していたPC(NT)は、エクスプローラからファイルを選択して、右クリックで「読み取り専用で開く」みたいなものがありました。 PCが変更になって(2000)それがなくなったのですが、同じよう(もしくは代替機能)に「読み取り専用で開く」みたいなことができる設定は可能でしょうか? ネットワーク上のファイルを開く時は、あまり更新しないので読み取り専用としていて、Excelを起動して読み取り専用で開くことにとても不便を感じています。 ちなみに更新する人もいるので、デフォルトで読み取り専用ファイルにはしたくありません。 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
もしかしたら“SendTo”フォルダにExcelのショートカットを作成して、ショートカットの後ろに「/e /r」もしくは「/e /r "%1"」とすれば、「送る」で開けるかも知れませんね。明日、“SendTo”フォルダが参照できるか確認して、できたら試してみます。
補足
有難うございます。 正にこの方法を探していたのですが、残念なことに会社のPCなので制限がありまして、フォルダオプションが表示されません。 別の方法があれば非常に助かります。 (無茶なことを言っているのはわかりますが…。)