• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Office2007の認証とマシン変更)

Office2007の認証とマシン変更

このQ&Aのポイント
  • Office2007の認証とマシン変更について問い合わせがあります。
  • 正規のOffice2007を使用しておりますが、サブ機にインストールし直す場合、インターネットまたは電話による手続きが必要かどうかを教えてください。
  • また、メイン機とサブ機のタイプに制限はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

>いわれていることは、Windows XPがメインなので、Officeとはちょっと違う点もあるかと思います。 かつては、Windows側と別れてチェックしていたのですが、今は、Officeと一緒になっていますね。違っている部分は、Office の場合は、単に、条件に満たなくなると、View モードになるだけですが、OSの場合は、立ち上がらなくなるということです。ゼロ・リセットが本当にされているのかは、疑いは残りますが、それを疑ったらきりないです。 後は、MS本社のセキュリティ管理の問題です。ただ、この話は、すっきりしない問題が残ります。このあたりの話は、私の記憶では、I社で行おうとしたときに、国際法違反とかいう理由でストップが掛かった記憶があり、なぜ、MS社が許されているのか分かりません。また、示されている10点のハード情報だけでなく、+αの情報は絶対に流れているのは間違いありません。 それはMS側が万が一にも漏洩しなければ問題ないとはいうものの、ここらは、MSという私企業の範囲ではなくなりますので、私たち個人では、それを明確にすることが出来ません。(私のような者が書いても、単に戯言としか思われないでしょうけれども。) もちろん、IPアドレスは規約上に書かれていますが、アクティベーション時に取られています。しかし、ある現象から、別のものが取られているのは間違いないはずです。ここの掲示板で、なんどか報告されている、PCを変えた後の、いわゆるCompliance Check なしにバージョンアップできる現象は説明がつかないはずです。 120日経っているか経っていないかの分岐点というよりも、年4回のリセットがされているということだけは、MSサイトでも書かれています。まあ、それは、別に電話でしようが、オンラインでしようが、どちらでもよいことですが……。 別件で、同時使用について言及してのではないかと思うのは、以下の部分です。 Office Excel 2007 英和の使用許諾契約書 No other person may use the software under the same license at the same time for any other purpose.  [Office Excel 2007 English 0ea957db-3d12-42d7-89ef-6799410a8822] 日本語の規約文 # その他の目的に関しては、同一ライセンスによる本ソフトウェアを同時に他の人が使用することはできません。 英語の拙訳: [他のいかなる人も、そのほかの目的で、同時に同一ライセンス上で、本ソフトウェアを使用してはいけません](そのほかの目的という「その」は、リモートアクセスを意味しています)「No other person(他の人)」は、否定形を強調した意味です。 注意:当たり前の話ですが、必ずしも、日本語と英語は同じ内容ではないときがあります。 「同時に使えない」というのは、みなさん、確認していないと思うのです。よく考えれば分かりますが、現実的に規制することは不可能というかナンセンスな規約だと思います。もちろん、「他のいかなる人も、そのほかの目的で、」というのも、現実的ではありませんが、私は、別の意味があると考えています。それは、他者が使用する際に、個人を識別するような安全性の高いチェック機能が設けられていないからだと思います。 >http://okwave.jp/qa/q3348680.html、回答者さん自身が発言されていますが、やっぱり2台まで? その後も、私は、この話は書いていたのですが、日本語版のWin用Officeリテール・バージョンの2台は確定しています。アメリカで販売されている"Microsoft Office Home and Student ($149)"は、(アカデミック版とは違い、家庭用で、学生証は不要)は、正確には3台インストールではなくて、ライセンスが3つ入っているということです。つまり、6台のインストールが可能です。MSにメールで問い合せて回答を貰いました。日本人は、基本的にお金持ちで、金持ち喧嘩せずのようです。MSに対しても、誰も怒らないわけです。他のアジアの国なら、もうカンカン怒って不買運動が起こるかもしれません。 毎回、次のバージョンでは日本でも出るかと期待するのですが、結局は出ませんでした。たぶん、日本では売られないのでしょう。

ga111
質問者

お礼

ライセンスが3つですか。同じではありませんが似たようなことが以下にも書いてあります。 http://news.office-watch.com/t/n.aspx?articleid=872&zoneid=9 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

いつくか補足させていただきます。 前のPCのハード情報は、120日経つとゼロリセットされます。つまり、アクティベーションしてから 120 日が経過すると、ハード情報の変更が可能になります。 それと、「2台同時に使用してはいけないことは認識しています」というのは、昔のOffice 2000の使用許諾契約書に、文言があったのを確認しましたが、今、どこにも出てきませんね。もともとメインとサブは、Outlookを同期する目的のためですから、同時使用が前提です。しかし、ライセンシー以外の人が使ってはいけないとは書かれています。もちろん、ライセンシーは、名目的な意味ですね。 Windows.FAQ - Windows XP のプロダクトアクティベーション (ライセンス認証) とは?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wpa.html
ga111
質問者

お礼

いわれていることは、Windows XPがメインなので、Officeとはちょっと違う点もあるかと思います。私の場合は、マシンを完全に変えるので、ハードディスクも完全にかわり、認証が必要なケースだと思います。 「2台同時に使用してはいけないことは認識しています」、たしかに簡単にみつかりませんね。謎です。Outlookの同期は、私はサーバー上に残してやるので、、、。 http://okwave.jp/qa/q3348680.html、回答者さん自身が発言されていますが、やっぱり2台まで? まだ、新マシンは着ていませんが、着いたらやって(実験して)みます。

ga111
質問者

補足

やはり、以下の条件で3台までのようです。同時に使ってはいけない旨はないようなー。実は英語版なので、見逃しているかもしれません。 2. INSTALLATION AND USE RIGHTS. Before you use the software under a license, you must assign that license to a device. That device is a “licensed device.”  A hardware partition or blade is considered to be a separate device. a. Licensed Device. You may install one copy of the software on three licensed devices in your household for use by people who reside there. The software is not licensed for use in any commercial, non-profit, or revenue-generating business activities.

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

ボリュームライセンス版ではなく、通常パッケージ版のOffice 2007の場合のことですね。 Officeボタン→[xxxxのオプション]→リソース→[バージョン情報]→マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項の表示で、1. リテールライセンス条項の 2. インストールおよび使用に関する権利 の a. と b. にあるように、通常版の場合は 1つのOfficeソフトをメインPCと携帯用デバイスの 2台にインストールして使用できる権利を有しています。 PCを入れ替えた場合(移行した場合)には、以前のPCの認証情報がMS側にありますので、オンラインによる認証は通らず、電話による認証になるはずです。 状況を説明すればすぐ認証手続きが行えます。 この場合、該当PCをすぐ操作できる状態にして電話をしたほうが良いですよ。

ga111
質問者

お礼

ありがとうございます。 >携帯用デバイスの 2台にインストールして使用できる権利 そうなんですか! 電話で交渉しなくても、もう一台分オンライン認証できるなら、できそうですね。合法的にトライしてみます。

noname#154242
noname#154242
回答No.2

再認証になりますが、オンライン認証は当然通りませんので、電話認証になります。 問題無く通るのが普通ですし、問題があった場合は生身の人間に変わってくれます。きちんと事情を話せば認証は通ります。

ga111
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

》お客様は、次の 2 つの方法のどちらかでライセンス認証を行うことができます。 ・これはあなたの権利を説明しているものです。1.ネット認証出来なければ、2.の電話認証を受けたら良いのです。電話でありのまま説明すればOKされます。 》メイン機とサブ機はどちらもノート型で構わないのでしょうか? ・大丈夫だと思います。1台は自宅で常用し、他の1台は出先でモバイル用に使っているということでパスします。なお、2台同時に使用(officeを)することはアウトです。

ga111
質問者

お礼

ありがとうございます。それほど頻繁につかわなくなっており、また、2台同時に使用してはいけないことは認識しています。