- ベストアンサー
リンナイのお風呂を使っているときの追い炊き方法は?
- リンナイのお風呂湯沸し器を使用している際に、追い炊き方法について詳しく教えてください。
- 「ふろ自動」ボタンを押すとお湯が多くなり、設定温度よりぬるい気がします。一方、「あつく」ボタンだと設定温度になっても通知されないようです。正しい追い炊き方法はありますか?
- 次の日にも前日に張ったお湯を使いたいと思っています。追い炊きボタンがない場合、どのボタンを押せばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
湯量を増やしたくないなら「あつく」を押せば良いです。 あつくのスイッチは設定に達していてもぬるいと感じた時にすこし温度を上げる機能ですが 冷めた時に押せばお風呂を設定温度まで上ます。 湯量を増やさずに熱くするにはこの機能を使うしかありませんが、音と音声でのお知らせはありません。 風呂自動を浴槽に水が入っている状態で押すと少し給水しますが設定温度まで加温して音と音声で知らせます。 この方法は間違っているということはないと思います、どちらかの方法で使うしかありません。 ぬるいような気がしたなら設定を上げてください、多少は設定誤差はあると思います。
その他の回答 (3)
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
リンナイの自動にはフルオートとオートの二種類があり、フルオートであれば残り湯がある状態で自動を押しても適正水位のまま自動運転しますが、オートタイプでは湯量が増え残り湯の量と設定湯量によっては溢れる事もあります。 (※フルオートは自動足し湯がつく。オートは自動足し湯が無く湯量設定がL表示になる。) オートタイプの場合はお知らせメロディはなりませんが、『おいだき』または『あつく』ボタンで追い炊きするのが無駄のない使い方と思います。
お礼
そうなると「おいだき」と「あつく」は基本的に同じ機能という事なんでしょうかね。 音でお知らせしてくれるととても便利なんですけどね。 とりあえず皆様から教えてもらい理解できました。 2つの機能を使い分けていこうと思います。 ありがとうございました。
追い炊きがないのなら、自動を押せば良いと思いますが・・・ 湯船の中の残り湯が、自動湯張り時にお湯が出る部分を上回ってないと、それ以下の残り湯は、お湯が残っている事自体検出出来ないので、同じ湯量設定なのに、残り湯があるまま自動で湯張りしたらお湯の量が大幅に多く、って事になります。 なので、残り湯が少ない場合は、水をお湯が出る部分の上まで足しておくか、湯量を少なく設定しておくかしないと駄目ですよ。 あつく、は押しても、お湯の温度が熱くなるだけで、お湯を足してはくれませんよ。
お礼
お湯は捨てないので、お湯出口より下回る事はありません。 「ふろ自動」で入れた分そのまま最後まで残っています。 翌日に「ふろ自動」を押すと初日より多いお湯の量になっています。 (初日釜8分目 → 翌日釜9分目) 「あつく」を押してもお湯は足してくれないという事ですが、 お湯はむしろ足してほしくないので必要ないです。
- karame
- ベストアンサー率17% (8/45)
追い炊きボタンはお風呂場のリモコンにもないでしょうか 風呂自動だと現在の水の量は判断できないので設定水量が追加されて多くなってしまいます なので設定水量をすごく少なくすればいいのかもしれませんが いちいち又戻さなければいけなくなりますね 温度のほうは教えてもらえます
お礼
お風呂場のほうにもキッチンのほうにも「追い炊き」ボタンが無いんです。 引っ越してきて10年以上たってるので古い物なんだと思います。 二日目の湯沸し方をネット検索で調べて初めて「追い炊き」ボタンという存在を知りました。 >温度のほうは教えてもらえます これは 「あつく」ボタンを押した場合も音楽と声で教えてくれる~ という解釈で宜しいですか?
お礼
やはりどちらかの方法で多少不便な点を我慢して使うしかないのですね。 2つの方法を時と場合によって使い分けていこうかと思います。 ありがとうございました。