- ベストアンサー
i-macが起動しなくなってしまいました。
数日前から、スリープ設定を無視してスリープモードになっており、具合がよくありませんでしたが、とうとう、システムダウンしてしまい。起動すらしなくなりました。1度すべての配線を抜き起動ボタンを押したところ一瞬起動したのですがすぐダウンしてしまいました。 せめてハードディスクのデータだけ抜き取りたいのですができますか? 少しの間留守にしますが知っている人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
数日前から、スリープ設定を無視してスリープモードになっており、具合がよくありませんでしたが、とうとう、システムダウンしてしまい。起動すらしなくなりました。1度すべての配線を抜き起動ボタンを押したところ一瞬起動したのですがすぐダウンしてしまいました。 せめてハードディスクのデータだけ抜き取りたいのですができますか? 少しの間留守にしますが知っている人がいたら教えてください。
補足
ありがとうございます。 ちなみに初期型の M7444J/A iMac 333MHz/32MB/6GB/CD/6V/56K です。 OSは9.2です。 ちなみに現在はまったく電源が入らなくなっています。