• ベストアンサー

ピアス初心者 基本的なことを聞きたいです。

今週ピアスホールをあけようとかんがえているものです。 初心者なので、聞きたい事が数点あります。 1.まず、ホールの開け方ですが医者にいった方がいいのでしょうか?   また、自分で開ける場合はピアッサーとニードルどちらの方がよいのでしょうか? 2.ホールを開けた直後にピアスはいれるのでしょうか? 3.他のアクセサリーのように風呂の時に外したりするのでしょうか?   それとも基本的につけたままなのでしょうか? この点について回答いただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murua0422
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

私なりですが、 1.まず、ホールの開け方ですが医者にいった方がいいのでしょうか?   また、自分で開ける場合はピアッサーとニードルどちらの方がよいのでしょうか? 医者で開けた方が安心安全だと思いますが、私は自分でピアッサーで開けました。 当時高校1年生でお金がなかったので、消毒しながら(^-^; ヘソピも開いていますが、ヘソピは耳鼻咽喉科で開けてもらいました。(この時は部分麻酔をしていただいたので、本当に無痛でした!) 2.ホールを開けた直後にピアスはいれるのでしょうか? ピアスをいれなければ、開けたばかりのホールはただの【傷】ですので、閉じてしまいます。 ですので、ホールが定着するまで、樹脂ピアスや18kや10k等のアレルギーの起こりにくいピアスを付けておきます。 ピアッサーでしたら、付属(ホールを開ける時にも使用)のピアスを付けたままで大丈夫です! 3.他のアクセサリーのように風呂の時に外したりするのでしょうか?   それとも基本的につけたままなのでしょうか? 私は付けたままで、入浴前後は消毒(ピアスとホール)してました。 一応、両耳たぶに2つ、左軟骨に1つ、トラガスに1つあいてますが、全て自分でピアッサーで開けました☆ ピアッサーで開ける時は消毒をピアッサーのピアスと耳たぶ全体にし、開けたいところにマーキングして一思いにバチンッとする事をおすすめします! いつまでも迷ってると恐怖心が出てくるので笑 では、長文失礼致しました!

jointjoint
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございました。 やはり、ファーストピアスはつけたままにするのですね。 いろいろと参考になりました。 感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは 1.病院の方がいいと思います 2.ピアッサーであればあけた瞬間に入れます 3.完成するまでの1ヶ月程度そのまま外しません ホールが完成すれば外したままでも塞がりませんが ホールが狭くなることも多いので したままのほうが良いですね

jointjoint
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

1.医者に行ってください 自分であけて耳が腐った例がここの質問でもよくあります 2.ファーストピアスで穴が塞がらないようにします、人間には自然治癒力がありますから 3.そのままでもいいし、はずしてもいいし

jointjoint
質問者

お礼

わかりました。 ピアスホールは医者で開けるようにします。 自分で勝手にやって、腐ったりしたら大変ですしね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A