- ベストアンサー
スキャンディスク→時間がかかり中止。
中古PCを買ってから約3ヶ月まったく何もしてませんでした。 その間、色々と大容量のメモリをくうソフトの出し入れをしてたので、一度お掃除でもしようかと、昨日の夕方からCドライブのスキャンディスクをはじめました。 他のドライブはありません。 すべてのアプリケーションを閉じ、さっそくはじめましたが、これがなかなか進まず、しまいには使ってないはずのアプリケーションを閉じろとWinからエラーメッセージがあり、「閉じたほうが早く終わります」などと注意されてしまいました。 そのうち、半分を超えたあたりからはもっと進みが遅くなり、とうとう 1ファイルやフォルダを調べる 2クラスタ数「1」に戻る 3さっき途中まで進んだクラスタ数まで再び戻る 4少し進んでHDDが動くだけで、数はまったく進まず これら4つを順番にずっと繰り返すようになってしまいました。 それで結局今日の朝までかかっても終わらなかったので、心配になって一度中止したんです。 全クラスタ数は「1030.106」で、そのうち「988」まではいきました。 その間約18時間。 そんなに多くない数だし、現在Cドライブで使ってる容量だって、ほんの少しでまだまだ空き容量があいり、たいしたことありません。 ちなみに、Cドライブのプロパティのツールで、「最近のエラーチェック」を見ても、「エラーチェックがされた日は不明」になってます。 まあ、私が中止したんですから、当然といえば当然ですが。 でもあんなに時間がかかったのに… なんかHDDに問題でもあるんでしょうか。 中古なだけに、ちょっと心配です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確かに、セーフモードでスキャンやデフラグを行うことが基本だと思いますが、私はいつも通常の起動で行っています。参考URLのように設定すると出来ますよ。 また、中古ということは、一応再セットアップはしてあるんでしょうね。だとしたら、なおさら参考URLのように設定していただきたいものです。
その他の回答 (2)
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
ひょっとして、セーフモードで行ってないのでは? 通常のモードではいろんな作業をしないとすべてのアプリケーションを閉じることができないので、スキャンディスクやデフラグはセーフモードで行ったほうがいいと思います。
お礼
Hageoyadiさん、回答ありがとうございます。 下の方も言っておられますが、私、スキャンディスクをそれらのモードで行わないといけないとはまったく知りませんでした(^^;) 会社でも通常の画面でパッパとやってて何も問題なかったので… さっそくためしてみますね。 どうもありがとうございました。
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
背後で動くような常駐プログラムがあるのかもしれません それで、スキャンディスクの動作が中断されているのかも 「すっきりデフラグ」等で試してみてはいかがでしょう? またはsafeモード、MS-DOSモードでスキャンディスクを試しても良いと思います。
お礼
aquizさん、さっそくの回答ありがとうございました。 背後の常駐プログラムですか、なんだか不気味ですね。 今PCは普通に動いてるので、少し安心してますが、結局スキャンディスクは完了しないままなので、ぜひ教えていただいたソフトためしてみようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
izumokunさん、回答ありがとうございます。 参考URL見に行きました。 もっと早く見れば良かったと思いました(-_-;) というのも、下の方の回答後、すぐにセーフモードでスキャンディスクをはじめたんです。 というか、再起動したら勝手にはじまってしまいました。 それがまた遅い! 手動で不良クラスタを「修正(F)」とやらなくてはならない為PCのそばを離れられないし、それも不良クラスタが多かったらしく動きの遅いこと! 結局、夕方はじめて夜中の2時過ぎまで終わらず、次の日も仕事があるため、10時間以上かかってまた中止。 しまいには、自動エラー修正してくれる通常モードで再びやり直して、24時間以上PC立ち上げっぱしで、やっとやっと終わりました。 その上、不良クラスタの数、500以上。 なんでそんなに多いのか不思議なくらいでしたが、スキャンディスクが遅かったわけもそれで分かりました。 時すでに遅かったですが、今後の参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。