CD-Rへの書き込みとファイナライズ
写真データを初めてCD-Rに保存してみました。
質問1.保存方法は画像フォルダを開くと「CDにコピーする」という項目があり、それをクリックして進んで行く方法とRecordNow DXというソフトを使用する方法の2通りやってみました。
どちらの方法がいいのでしょうか??
質問2.どちらの方法でも書き込みは問題なく終了してCD-Rは自動でPCから出てきました。
確認もできました。
しかし、別のPCで見ようと思ったらデータは書き込まれていないことになっていて、容量も0なんです。
確か、ファイナライズをしないと別のPCでは見れないと聞いたことがあるのですが、書き込み中にファイナライズするかどうか聞いてこないし、そうゆう項目もなかったように思います。
こうゆうときはどうしたらいいのでしょうか??
ちなみに、CD-Rに書き込みをしたPCはNECで読み取れなかった別のPCはFUJITSUです。CD-RはSONYを使用しました。
質問3.データ量が少なくCD-Rにまだまだ空き容量があるときはファイナライズせず容量がいっぱいになるまで置いておきたいのですが、その場合はやはりファイナライズするまで(容量がいっぱいになるまで)他のPCでは見れないものなんですよね??
そこで、もしファイナライズするまでにPCが壊れてしまった場合はデータはどのPCでも見れないわけですから、パーになるってことですよね??
例えば、壊れたPCと同じメーカーのPCに買い換えるとファイナライズができてまたデータも見れるとかってできるんですか??
質問の要領が得ずすいません。
ご回答よろしくお願いします。
お礼
了解しました お世話になりました。