• ベストアンサー

おはぎとぼた餅とあんころ餅の違いについて

はどの様に御判断されていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arbbra
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

今晩は。 ぼた餅の”ぼた“は、牡丹の花から来ていて、春のお彼岸のお餅の事。 おはぎの“はぎ”は、萩の花なので、秋のお彼岸のお餅の事、だそうですよ! ただ、昔はそうやって区別を付けていたようですが、実際の物は同じ物なんではないでしょうか。 あんころ餅については分かりません。ごめんなさい。

minaotehon
質問者

お礼

とんでもないです。 季節… とても参考になります☆。 ご回答ありがとうございました☆。

その他の回答 (3)

回答No.4

なんか、おはぎとぼた餅には違いがあるそうですお(^ ω ^) ……んでも、回答者(skyhigh555)は、甘いものが好きだから、 わざわざ区別しようと思いませんお(^ ω ^) どれもどっかーん!!!と食べますお(^ ω ^) …食べすぎだお…血糖値が…血圧が…中性脂肪が… お(T ω T) おはぎとぼた餅の違いについてのWikipedia (URL) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BC%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%A1

minaotehon
質問者

お礼

URLありがとうございました。 とても参考になります☆。 ご回答ありがとうございました☆。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

昔、聞いた話と世間的な話があまりにも噛み合わないので調べたことが有ります。 「ぼた餅は昔の農民が繁忙期に食した」という記述があるのにそれ以上、掘り下げた話が無いので単純に「おはぎ」=「ぼた餅」という図式が定着していますね。 しかし、元々「ぼた」というのは年貢に使えない廃米のことで、美味しい白米を当時の農民が食べるなどとんでもないという事情を考えれば繁忙期の携行食として質の悪い米に小豆やゴマ、ズンダなどの他の穀類を混ぜていた甘くも無いモノが「ぼた餅」の原型だったことは間違いないでしょう。 ※辞書で調べれば「ぼた餅」には「醜女」などの悪い意味が含まれていることが分かるはずです。  これは「ぼた餅」の見た目だけではなく「ぼた」(粗悪米)を搗いた餅は白くはならず、お供え物にもつかえないというところから来ています。 この「搗かない餅」である「ぼた餅」を原型とし、上質なうるち米もち米を掻いて砂糖を贅沢に使った「おはぎ」が生まれたと考えるのが自然な流れだと思います。 私が大学生の時に茶道を習っていた師も「お客様に出すのに『おはぎ』はいいけど『ぼた餅』は失礼になるから気をつけて」と仰られていました。 あんころ餅は「掻き餅」ではなく「搗いた餅」なので全くの別物です。

minaotehon
質問者

お礼

これは意外でした。 とても参考になります☆。 ご回答ありがとうございました☆。

  • tsunocchi
  • ベストアンサー率38% (30/77)
回答No.2

回答としてはNO1さんの通りですね。 あんころ餅はなかが完全に餅なので本来別物です。

minaotehon
質問者

お礼

参考になります☆。 ご回答ありがとうございました☆。