• ベストアンサー

DIGAでHDDからDVDにダビングして持ち出す

DIGA DMR-BR570でテレビ録画した映像をDVDに高速ダビングしたものを別のDVDプレヤーで見ようとしたら認識しません。どうしたら見ることが出来るのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

知ったかぶりのオバカな嘘情報に惑わされないように、補足しておきます。 アナログ放送時代から、レコーダーのDVDへのダビング形式には、VIDEO形式とVR形式が存在しました。このうち、地デジをDVDへダビングする場合は、コピー制限情報管理のためVIDEO形式ではダビングできず、CPRM対応VR形式の必要があります。この場合、DVDへの記録は標準画質(SD)に限定されますから、デジタルハイビジョン放送をレコーダのHDDへDR録画しても、DVDへVR形式でダビングすると画質は標準画質(SD)画質に落とされます。 これは、DVD標準仕様としてハイビジョンの記録を想定していないためですが、この欠点を補い、ハイビジョン(HD)画質のままでDVDへダビングする方法として、メーカー独自機能としてAVCREC形式が提供されています。同様にDVDへハイビジョン(HD)画質で記録する方式としては東芝のHDRec形式もあり、AVCRECもHDRecも同様にデータを圧縮してDVDへのハイビジョン(HD)記録を可能としていますが、互換性はありません。 以上のように、VR形式とAVCREC形式はまったく別のものです。 従来のDVDプレーヤーはDVD-ROMビデオと互換のVIDEO形式のみ再生可能でしたが、地デジ録画の拡大にしたがい、近年地デジ録画DVDの再生対応を謳ったプレーヤーも多く発売されました。 ただし、その大部分はDVD標準仕様であるCPRM対応VR形式のDVDが再生可能となっているものです。 一方、AVCREC形式については、レコーダーでは多くの対応製品がありますがメーカー独自機能であり互換性が低いため他メーカのレコーダーでダビングしたAVCREC形式は再生できないといった場合もあり、プレーヤーでAVCREC再生可能なものはまだ、パナソニックのBDプレーヤー等の一部の機器に限られています。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

要するに質問者さんはどういう形式でディスクに記録したのかを確認し、プレーヤーがその方式に対応しているかどうかを調べてください、ということになります。 デジタル放送を録画したCPRMに対応しているか、だけでなく、CPRMに対応したDVD-Rに録画したのならプレーヤーもCPRMに対応したDVD-Rが使える必要がありますし、ディスクがDVD-RWならDVD-RWに対応している必要があります。 何と言うか・・・ AVCRECというのは、DVDメディアにハイビジョン解像度で書き込む方式の事だと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/AVCREC 東芝のHDrecに対抗する形で出てきたブルーレイ前提の規格ですから、#1さんがお書きのようにDVDプレーヤーで対応しているものは少ないのでは?

noname#189120
noname#189120
回答No.2

NO.1さんのおっしゃることは、 >デジタル放送録画DVDはCPRM対応機器でしか再生できません。 以外は全部間違ってますね・・・ nonliniaさんの質問の回答ですが、NO.1さんのおっしゃるように、地デジの映像をダビングしたDVDは再生するプレーヤーも地デジ対応(CPRM対応)のプレーヤーでなければ再生できません これは地デジの番組をDVDにダビングする際の制約ですので、回避することが出来ません 残念ながら、CPRMに対応したプレーヤーに買い換えるよりありません NO.1様は、AVC-REC形式とVR形式がよくお分かりいただけてないようです >また、AVCREC形式でダビングした場合はCPRM対応プレーヤーでも再生でき無いものがほとんどです。 いえ、これはないです。 地デジの映像をDVDにダビングするには、必ず映像を圧縮しなければならず、その圧縮に使う方式がAVC-RECです。 AVC-RECは今発売されているすべてのレコーダーで採用されている形式で、地デジの番組をCPRM対応のDVD-Rにダビングする際の最も基本的な方式だと思ってください 地デジをDVDにダビング=AVC-REC形式 と言う認識でオーケーなぐらいです 以前はHD形式というのもあったのですが、今はもうAVC-REC(AVC-HDも含む)ほぼ一本です ですので、AVC-REC形式でダビングしたCPRM対応のディスクが、CPRM対応のプレーヤーで再生できないものが多いということはありえません NO.1さんは、AVC-RECでダビングしている場合、VR形式でダビングしなおしてくださいと言ってますが、この認識が大きく誤解されてるところですね AVC-REC形式=VR形式なんです 地デジの番組をCPRM対応のDVD-Rにダビングする場合、必ずディスクをフォーマットする必要があります そのフォーマットの形式が「VIDEOモード」と「VRモード」なのです VIDEOモードはご存知かと思いますが、地デジの番組のダビングには使用できないので、必ずVRモードでフォーマットする必要があります VRモードでフォーマットしたDVD-Rに、今度はAVC-REC形式でダビングするのです なので、VRモードでダビングするということはありえない(出来ない)のです VRモードはあくまでもCPRM対応のDVD-Rに録画するためのフォーマットに使用するモードだと認識してください ですので、VR形式というのは録画の形式ではありません 地デジをDVDに録画=VR形式=AVC-RECです

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

デジタル放送録画DVDはCPRM対応機器でしか再生できません。 また、AVCREC形式でダビングした場合はCPRM対応プレーヤーでも再生でき無いものがほとんどです。 DVDプレーヤーの仕様を確認し、DVDプレーヤーがCPRM非対応ならプレーヤーをCPRM対応のものに買い換えてください。 CPRM対応プレーヤーならDVDダビング形式を確認し、AVCREC形式の場合VR形式でダビングしなおしてください。 CPRM対応AVCREC対応プレーヤーまたはVR形式DVDにもかかわらず再生できないなら、プレーヤーの故障かダビングの失敗の可能性があります。

関連するQ&A