ホームページはHTML言語を使い 骨組みを作って
画像や打ち込み文字などを入力して装飾します。
ソフトはプロ向け製作ソフトが5万ほど 一般向けソフトが1万ほどです。
もちろん価格差があるように、プログラムを埋め込んだりする機能に差があります。
無料のソフトもありますし、完全に言語が分かっていればWINDOWSのメモ帳でさえ作ることが出来ます。
実際に本などを実ながら作るのであればソフトを買いましょう
素人で完全手打ちはスペルミスによるエラーが多くて使い物にならないでしょう。
出来上がったデータをおくサーバーは、広告付きで無料でおけるところもあるし
容量は少ないがプロバイダーに加入するとただでくれるスペースもあります。
当然広告無し、大容量で、プログラムやホームページ内容の制限無しで月いくらのスペースもあります。
サーバーは後で取れますので、まず作ることからはじめましょう。
お礼
ご回答ありがとうございました