• ベストアンサー

エクセルのマクロについて・・・超初歩的な質問です;

学校で、検定の問題集の流れ図の問題をvisual basicでプログラムにするという課題があるのですが、わからない個所があります。 写真に撮ったのですが、左の写真の流れ図をプログラムにする場合 Private Sub UserForm_Initialize() Kco(0) = "" Kco(1) = "A01" ・・・という感じでいいのでしょうか? 右の写真の、Kryo(3)~(9)の部分は、なんと書けば・・・? ごちゃごちゃですみません><全くわからなくて  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

どうやらExcel VBAのようですね。出来れば、Visual Basic と言っても、いろいろありますから、正確に書いてくださいね。UserForm というところからわかりますが。 それと、私の経験ですが、プログラミングは、学校でも、たかが、Visual Basic といえ、分かる人のためのもので、だいたい他の方も良く分からないままに終わってしまうと思います。今、配列がみえていないと、ちょっと次には進めないですね。私が言うのもおかしいですが、年齢に関係なくセンスというものがあるようです。センスがなくても、ある程度までは可能ですが。 まず、データ型の宣言をしてください。 >Kryo(3)~(9) Dim Kryo(10) As Long Private Sub UserForm_Initialize() Dim Kco(10) As String Dim Kryo(10) As Long '基本は、一つずついれますが、ループでも入れられます。   For i = 1 To 10    Kco(i) = "A" & Format(i, "00")   Next   For i = 1 To 10    Kryo(i) = i * 250 + 1500   Next その後の配列Ksu を初期化するということが良く分かりませんが、 一般的には、Erase Ksu とします。しかし、Redim Ksu(10) という方法も初期化されます。 Label1, Label2 の初期化というのは、 たぶん、Label1.Caption ="" ということだと思います。

ichigo_chan
質問者

お礼

お詳しくありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

実際にその教本(?)を観る事が出来、 且つそれまでの学習内容を知っている人でないと 回答も難しいでしょう。 ようは同じ課題を出された友人に聞くのが早いと思います。

ichigo_chan
質問者

お礼

わかりました。 今度聞いてみます。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

わからないことは学校で聞けば。そのために授業料払ってるんだから。

ichigo_chan
質問者

補足

そうですねwでも今テスト前で聞く機会がなく、どうしても気になるので質問させていただきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A