- ベストアンサー
教えてください。
そろそろ二人目が欲しいなぁと考えています。 一人目は入籍翌月に妊娠し、希望はしていたけど、思いもよらずすぐ出来た感じです。 産後に周期が長くなりました。 (生理は出産翌月より再開。) 何がなんでもすぐ欲しい!ってわけではないのですが、少しは確率を上げたいです。 今年の生理開始日を記載しますので、だいたいこの日くらいにタイミング取ればいいんじゃない?っていうのを教えてください。 〈生理開始日〉 ・1月20日 ・3月29日 ・5月6日 ・6月3日 ・7月2日 ・8月6日 ・9月10日 ・10月15日 ・11月15日 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
あぁ、すっきりしました。 周期が長い場合、生理開始日から二週間後に排卵し生理になるまでの間が長いのか?と頭が少しごちゃごちゃっとしていたんです。。。 基礎体温があれば確率は上がるんですけどねぇ…。 たびたび起こされると、上手く測れず…(泣) (1歳3ヶ月の息子がいます) しばらくは生理開始日などからタイミングの目安を取りたいと思います。