- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードドライブについて質問です)
ハードドライブについて質問です
このQ&Aのポイント
- 初めて質問させていただきます。質問対象のPCの環境はノートPC、Windows7 Home、ATI Mobility Radeon HD 5650、Pemium 64bit、インテルCore i7-720QMプロフェッサー(1.60~2.80/6)、メモリ8GBになります。フォトショップやDTMに使用しようと考えています。
- 質問内容は、1TBハードドライブで7200回転500GB×2と5400回転1TB×1の違いです。7200回転の”×2”と、5400回転の”×1”という数も気になります。5400を7200に変えても、PCやソフトの起動などが多少早くなるだけで、そんなに変りはないと聞いたのですが、5400と7200で、起動でどれだけの時間差があるか、また、関係するのは起動時間のみなのか(例えばソフト使用中の動作等に違いは無いのか)など、知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると有難いです。
- また、バッテリの寿命の違いなどもあれば教えていただけると有難いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (993/1828)
回答No.4
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
回答No.2
- kerneru
- ベストアンサー率37% (45/120)
回答No.1
お礼
丁寧な説明ありがとうございました なるほど、接続方法やプラッター枚数なども関わってくるのですね 単に7200rpmと5400rpmだけでは判断できるものではなかったのですね バッテリの寿命の事も教えてくださりありがとうございました 1ドライブの方が僅かに長持ちする可能性が高いのですね これらもふまえて検討してみようと思います どうもありがとうございました