- ベストアンサー
お勧めのシンセ音源!DTM初心者にぴったりな選び方とは?
- DTM初心者のためのお勧めのシンセ音源を紹介します。アルペジエーター機能や神秘的なサウンドを出せる音源を探している方におすすめの選び方とアドバイスをご紹介します。
- アルペジエーター機能のついた音源を買いたいが、どの音源を選べばいいかわからないという方に、おすすめの音源と選び方のポイントを教えます。ピコピコ音のアルペジエーターや神秘的なサウンドを出せる音源を探している方は必見です。
- DTM初心者の方におすすめのシンセ音源を紹介します。アルペジエーターや神秘的なサウンドを出せる音源を探している方は、選び方とアドバイスを参考にしてみてください。音源を選ぶ際に失敗しないためのポイントも解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
DTMを始められて未だ間もないとのことのようですね。 シンセの基本について詳しいのはこんなサイト http://musictrack.jp/ MUSICTRACK.JP 無料の会員登録をすると スタンドアロンとして単体でも・VSTiとしても動くソフトシンセ [MT-1]シリーズをダウンロードすることができます。 (残念ながらウィンドウズ系のソフトであります) http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/0/93QKA47x2uM http://musictrack.jp/download/ このサイトは、いろいろなシンセなどの音源をレビューして、 youtubeにアップしています。 http://www.youtube.com/user/musictrackjp 学研「大人の科学」シンセサイザークロニクル の付属シンセサイザーSX-150 を使ってシンセの基本を講義してくれます。 基本編 http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/3/5tE2oNcQT04 LFO編 http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/0/wcBIvPF3eSI EG編 http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/1/PTUGlGvZmEE 外部入力変調+エフェクター http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/4/jpt-BdX4N4o 番外編外部入力を変調 http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/2/FyfzeHEYy60 MT-1 http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/1/KY7gCrE-2mk ROLAND SH201を使った音作りコンペ http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/5/N2VK9ZN7x0g http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/3/cHM8zBJMJhs http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/0/dLdrTLs9SUI アクセス・バイラス・スノウ(MIDI音源)+MIDIキーボード http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/0/1R2gyqxLIWE テノリオン+アクセス・バイラス・スノウ http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/u/92/gwuLO-titio ブロフェルド http://www.youtube.com/user/musictrackjp#p/search/8/4IJTKuVPnww
その他の回答 (1)
- dandyman
- ベストアンサー率17% (107/614)
どれもありふれた平凡な、使い古された音色、手法ばかりです。 今時のどのシンセを買っても似たような音は腐るほど入っています。 わざわざ買うまでもなくフリーのソフトシンセで十分じゃないですか? しかしどのシンセを買っても全く同じ音がこのまま入ってるわけではないです。 入ってる音をそのまま使うだけではこの参考曲と同じようにはならないかも知れませんので、曲に合わせてエディットが必要です。 いずれもノコギリ波のリード音をフィルターを絞ってアタックタイム、リリースタイムを短くしてるだけです。 パターンはアルペジエーターがなくても打ちこめば作れます。 アルペジオを打ち込んでディレイなどかけてます。 参考曲と同じようにしたかったらアルペジエータで真似するのはかえって時間がかかりますよ。 4曲目はギターアルペジオの後ろのPADのことですか? こういうのもソフトシンセを買うと腐るほど入っています。 今直ぐこれと同じことをしようと思わないで、まずは持ってるシンセを色々いじってみたり打ち込んだりして、どうすると参考曲のようになるのか実践して勉強するのが先決です。
お礼
ものすごく勉強になります。自分のもっているシンセでまずはやってみます。 ありがとうございました!