- ベストアンサー
たちねぶた音頭
3歳の息子が運動会で たちねぶた音頭 という音頭でお遊戯をしました そのたちねぶた音頭という歌の歌詞なんですが サビの部分はなんて言ってるんでしょうか もしご存じの方がいらっしゃったらお願いします 息子は「やってま~だ~♪やってま~だ♪」といつも歌っていて 歌詞がとても気になります
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
青森県>津軽地方の方言>津軽弁「やってまれ」 基本的な、使い方。 喧嘩等で、「やっつけてしまえ」。 物事を、実行する。「やってしまえ」 例、仕事を、早く、やってまれ。 (仕事を、早く、やってしまえ。) (済ませろ。) 物を、相手に、与える。 例、さっさと、やってまれ。 (さっさと、渡してしてしまえ。) 注)いい意味でも、悪い意味でも、使います。 他、多数の用途、あり。 「やって~ま~れ、やって~ま~れ」だと思います。 昔は、ねぶた同士で、喧嘩が、茶飯事だった様です。 「やっつけてしまえ」が、語源ではないでしょうか。 (確かでは、ありませんが(笑い)) 現在は、もちろん、喧嘩はありませんから、勢いをつける、 掛け声として、使われています。(多分?) もし、推論が、当たっていたら、基本的に、野蛮な言葉と、 言うことに、なります(笑い)。 お子さんには、自分の幸せ(喜び)を、沢山の人に、分けてあげる (与える)(共有する)と、言う意味で、伝えて下さい。 (実際、そういう意味も、含まれて、いるのかもしれません。)
その他の回答 (1)
- I-O-I-O
- ベストアンサー率43% (110/252)
回答No.2
先程の、補足です。 病気や、災いを、やっつける(退治する)と、言う意味も、 あるかもしれません。(推測です。)
質問者
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした!回答していただきありがとうございました!
お礼
お礼が遅くなりすみませんでした!回答していただきありがとうございました!