• ベストアンサー

打ち込みでの特殊な音色作りの方法を教えて下さい。

よくJ-POPなどで使われているウィンドチャイムの音や、音が伸びたり反復したりするシンセパッドなどはどのように作ればいいのでしょうか?またはそういった音色を作る専門ソフトがあるのでしょうか?DTMはSONERを使っています。しばらくこの音色づくりの壁にぶつかっているので、どなたかお助け下さいませ…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.2

>打ち込みには限界があるということなんでしょうか。 先の回答で難しいと表現したのは絶対できないわけではないという意味も込めてあります。 ソリッドバー・チャイムの音を合成したいならサンプラーにシンセで作ったバーの音の一つ一つを並べて録音し、自然に聞こえるようになるまで音色を編集して録音しなおしていけば何とかなるかもしれません。 もし挑戦するならバーの音程差が半音より小さいことや、シンセの1つの音色プログラムの音程を変えただけでは倍音構成に厳密な規則性が出て自然には聞こえないことなどを踏まえて挑戦してください。 ただ、一度鳴らした後バー同志がぶつかって長い間チャラチャラいってるところまで再現する場合はMIDI演奏データもトンデモナイ複雑さになるはずです。 >あれは一つの音色に変化を加えているものなのでしょうか? >聞いていると何だか複数の音色が混ざり合っているように聞こえるもので…。 ・・・・・そういうのは「伸びたり反復したり」とは言いません。 別々な音が周期的に音量の割合を変えていくような音は1つのシンセ音では無いと思います。 元祖はProphet VSあたりかと思いますが1音色プログラムに対して2~4個以上のシンセ音を持ち、LFOでミックスバランスを変えていくことができるタイプのハードウェアのシンセサイザーを使っていると思われます。 国産シンセだと中級以上ならそういった音のプログラミング可能です。 DAWベースの場合プラブインにそういう機能が無ければ複数のトラックに同じフレーズの別々な音色を録音し、DAW側でそのミックスバランスをオートメーションで変えていくようにすればある程度は再現できるでしょう。 LFOでオシレーターのデューティーを変えるコーラス波やLFOをカットオフにかける場合は別な音が混じり合う印象にはなりません。

yamanouchiatrix
質問者

補足

なるほど… ウィンドチャイムに関してはMIDIで再現することは可能だけれど、決して自然には聞こえず忠実にすればするほど入力は複雑化していくわけですね…。そう考えたら、どこかウィンドチャイムを借りられるようなスタジオで録音する、というのが一番現実的そうですね、そんな都合のいいところがあればですが汗 ミックスバランスを変えられるプラグインはあるんですが…どうも内蔵の音や組み合わせが気に入らないのでいじる気が起きなくて。一からPADを作れるようなMIDIソフトがないのであれば、やはり自分で何種類かの音色を選んでディレイをかけて調合するのがベターそうですね。

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.1

数個のチャイムの組み合わせならベル/チャイム系の音色でやりくりするのが普通でしょう。 でも、 http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/percussions/smallpercussions/windchimes/ のように半音以内の音程差の多くのバーを鳴らすタイプの音だと本物を録音しないと難しいと思います。 申し訳ありませんがPADに関してはディレイを使った音のように思えるという程度しか思い浮かびません。 ディレイでは思い通りにならないようだと演奏データを工夫して効果を出す方向でしょうか。 私の使っているKORGのTRのようにフレーズをパフォーマンスモードで持てるシンセならディレイより自由度の高い反応がプログラムできると思いますがプラグインでそういう使い方が出来るものが分かりません。

yamanouchiatrix
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですか…やはりそういった音を専門に作るソフトなどは販売していないのですね。打ち込みには限界があるということなんでしょうか。PADは基本ディレイなんですね?あれは一つの音色に変化を加えているものなのでしょうか?聞いていると何だか複数の音色が混ざり合っているように聞こえるもので…。