• ベストアンサー

2002春のパソコンがあるのに2003夏のが欲しくなりました。

電気屋さんにいくと沢山新製品が出ていますね。 性能も良くなってるし。 2002春のパソコンも売るなら今かな? DVD-RWの付いてるのが欲しいし17インチ液晶も魅力。 今は季節的に買い時ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

>今は季節的に買い時ですか? パソコンに買い時はありません。 今の最新モデルを購入しても次期モデルは必ず性能アップしていますので、とたんに旧モデルは色あせて見えて来ます。 今年もWindowsの新バージョンはリリースされませんので、OSの面で言えば、現在購入しても次期モデルでは最新OSになっていた、と言う事での後悔はありません。 但し、次期モデル付属のOffceは2003になっていると思われますので、その点で後悔する事はあるかもしれません。 http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/20/17.html 性能は日進月歩ですので、そう言う点に着目したのなら、買い時はありません。 自分が現在所有しているパソコンの性能が不満に感じ、新しい物が欲しくなった時。 それが買い時となります。

noname#4554
質問者

お礼

もうすこし我慢します。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 20012340
  • ベストアンサー率20% (122/600)
回答No.9

パソコンで何をするかによるでしょう。 インターネットや文章の作成程度の軽い作業しか行わないのであれば無駄です。むしろ、その程度ならば5年前のパソコンでも問題はないでしょう。 しかし動画編集などの重い作業を行っているのであれば、買いかもしれませんね。性能は良いほどいいですから。 それと、DVD-RW搭載の機種を購入せずとも、外付けのものを購入すれば新しくパソコンを購入するよりもはるかに安くすみますよ。

noname#4554
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.8

欲しい時が、買い時です。 是非!!。

noname#4554
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6004
noname#6004
回答No.7

1年ちょっとですから買い換え期間としては普通かと思います。今お持ちのはモニタがセットになった物ですか?もしそうなら次はモニタと本体を別々に買うことをお勧めします。次は本体だけ換えればいいですからね。私の場合、年1回メーカー製を買い換えていたのですが筐体の良いBTOパソコンを買って中身だけ換えるようになりました。(半自作ですね)ただOffice2003は若干魅力なので冬まで待って毎年冬モデルを買い換えるというのも最新機能を使う手です。

noname#4554
質問者

お礼

拡張性をもたす意味でもモニタと本体を別々購入しようかなとも思ってますが何分ど素人で。 >毎年冬モデルを買い換えるというのも最新機能を使う手です。 年末に購入がいいですかね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.6

Q/2002春のパソコンも売るなら今かな? A/それはどうでしょう。PCは買った時点でその価値はほとんどなくなりますからね。売るのは速いに超したことはないが、高く売れると期待するべきではない。 Q/今は季節的に買い時ですか? A/買うのに季節は関係ないですね。要は必要か必要でないかの問題でこれが一番難しい。少なくとも、何が欲しいからというだけでは購入する意義があるか微妙ですね。新しい物は毎年購買意欲を誘うために登場します。もしかすると、明日の今頃には全く新しい規格の何かが出るかも知れない。それでも後悔しないで今の性能や機能がある目的のために欲しいなら買いでしょう。 そうでなく、ただ目新しく買ったら良いような気がするならそれは幻想です。買って使いこなせる保証がないですからね。 それに、性能が良いというだけでは毎年性能は上がりますし機能も向上します。来年にはSACDやDVDAudioの192KHz/24bit Audioも楽々再生できるパソコンが身近に登場するでしょうし、Pentium4も来年暮れにはメジャーアップデートされた次世代Pentiumになりますしね。(今年の暮れにはPNI搭載のマイナーアップPentium4が登場) 早ければ、NECや東芝からAOD-RAM搭載(DVDの次世代)のPCも出るかも知れないですし、グラフィックス性能に至っては1年後には今より月とすっぽんの製品が一気にローエンド機に登場する見込みですからね。 他にも、再来年の新OS登場に向けて多くの更新が来年行われます。(たとえば、CPUにはセキュリティ機能が来年後半には搭載、サウンドは先にも述べたようにAC'97Audioから全く新世代にアップします。CGは2D処理から3D中心に、AGPグラフィックスはPCIExpressに、ネットワークは100BASEから1000BASEになる) 今は安定期という意味では買いですが、去年より目新しい製品という意味では、買いではないといえます。 まあ、その最初の更新は今年の秋に登場するAMDの64bitプロセッサAthlon64でしょう。 ちなみに、新Officeが出てから買うのもどうかな?これも一般のユーザーがPCを買い換えてまでというのは微妙な製品と思いますが、少なくとも私はこれのためにPCを買おうとは思わない。 ということで、これでも意思が確固たる物なら買いでしょう。少しでも揺らいだなら止めた方が良いですよ。たぶん買いは再来年か今のPCが壊れたときか、それとも来年にそこそこ良い物が出たときかその頃です。 最後にもう一つ。 毎年どうしても買い換えたくなるような買い換え症候群があるようであれば、メーカー製のPCやBTO-PC(Dellやエプソンなど)を買うのは止めた方が良いですよ。必ずパソコンを自作する方向に向かった方が予算面で良いです。パーツが流用できる自作なら、最初の投資は多少高いですが、改造を進めるにつれコストは大幅に圧縮されます。

noname#4554
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ARC
  • ベストアンサー率46% (643/1383)
回答No.5

Office 2003の発売が米国で10月21日だそうですね。(日本語版は、ひょっとしたら、少し遅れるかもしれませんが…) 私なら、もうちょい待ちます。最新版のOfficeが付いている方がいいんで(^^; 私がarigorouさんの立場なら、多分、各社冬モデルが出てくる年末商戦まで我慢するんじゃないかなぁ。

参考URL:
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/20/nebt_12.html
noname#4554
質問者

お礼

年末まで様子をみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちわ。 最新のものを購入される前に今お持ちのPCの性能のどれほどを利用しているかを改めてかんがえてみてはいかがでしょうか。 使用していない機能やソフトがたくさんあるということはないでしょうか?? たいていのメーカーはた~~くさんのソフトを付属して、多機能で高価であると思います。 もし、必要な機能だけがほしいなど、今お持ちのPCにあらかじめ入っているソフトはそんなに使用していないなど。。 あれば、電気屋さんではなくDELLなどのシンプルなPCのほうが安くて手に入ると思います。

noname#4554
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.2

パソコンに買い時というのはちょっと難しいです。 3、4ヶ月でCPU等が新しくなっていくのでそれにつれて新しくなっています。 むしろ夏モデルがでたので春モデルを買う、ならば買い時かもしれませんね。 ただ、中古パソコンは一般にたいした価格では売れません。

noname#4554
質問者

お礼

今なら10万円の査定でした。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

欲しい時が、買い時です。 また、1年もすれば、新しいのが欲しくなりますよ。 将来あると良いからという理由なら買う必要はありませんが、今、「これをしたいから欲しい」というのでしたら、今が買い時です。

noname#4554
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A