ポメラかiPhone+Bluetoothキーボード
外で論文の編集や文章を書きたいのですが、どれを買うのが一番よいのか悩んでいます。自分で調べた結果ではポメラかiPhone+Bluetoothキーボードかなと思っています。
使用場所は主に空き教室や図書館やカフェなどで、使用頻度はそこまで高くはないと思います。週に1,2回くらいでしょうか。自宅にはデスクトップパソコンがあります。
このような用途ではポメラとiPhone+Bluetoothキーボードではどちらがいいでしょうか?
初めはポメラにしようと思いましたが、ポメラDM20は2万円程で意外と高いなと思っていました。
悩んでいたところ、iPhoneでワードファイルを編集できることを知りました。
iPhone4はすでに持っていて、ワード編集できるアプリと折りたたみのBluetoothキーボードを買い足せばポメラを買うより安くつくし、形式もワードファイルをそのまま編集できるのでいいかと思いました。iPhoneのポータブル充電器も必要になってくるかもしれませんが。あと、オンラインストレージも使えば尚使い勝手が良くなるでしょうか。
あと思いついたものにミニノートがありましたが、高いし、モバイルwifi通信料を毎月払う余裕はなく考えていません。ネットにつないでないと魅力半減だと思いますので。
お礼
早速に返事をいただきありがとうございました。 よくわかりました。