• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:TEMPフォルダの『HTT***.tmp』とは何?)

TEMPフォルダの『HTT***.tmp』とは何?

このQ&Aのポイント
  • TEMPフォルダの『HTT***.tmp』とは何なのでしょうか?ウイルスではないのかと心配しています。
  • TEMPファイルをRAMディスクに入れているため、容量がすぐに満杯になってしまいます。その中で、特に『HTT***.tmp』というファイルが容量を圧迫しているようです。
  • RAMディスクのTEMPフォルダに生成される『HTT***.tmp』ファイルについて、ネットでの情報が見つからないため、どういったファイルなのか気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

> 消さずに放っておいた方がいいのでしょうか テンプフォルダでから削除しても問題はありません(のはずです、アプリが消し忘れている場合があります)。 使用中の場合は削除できません。 問題は、使用中でないのに削除できない場合ですね。 他のフォルダに移動して、それを削除できる場合もあります。 行儀の悪いアプリとか、ダウンロードに失敗した場合に削除されないで残っている場合があるようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.1

興味があって調べて見ました。 NOD32の一時ファイルという情報があります。 http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=253904 下記の一番下の情報によるとOffline Explorerのダウンロード時の一時ファイルの場合もあるようですね。 http://www.vistax64.com/vista-general/221721-htt-tmp-files-help.html 上記の中をちょっだけ読んで見ましたが、 Use System Internals/Microsoft's Process Explorer utility to see what program is creating them and holding them open: <http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896653.aspx> か You might instead try Sysinternals' Process Monitor (http://technet.microsoft.com/en-us/s.../bb896645.aspx) ということで、そのファイルを作っているプロセス(プログラム)を自分で調べなさいということみたいです。

kubotake21
質問者

補足

詳しく調べてくださり、ありがとうございます。 確かに、セキュリティソフトは、ESET Smart Securityを使っています。 この一時ファイルと言うことなのでしょうか? ということは、消さずに放っておいた方がいいのでしょうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A