• ベストアンサー

ブラウン管テレビの画面乱れを直したいのです。

お世話になります。 ブラウン管のテレビなのですが、つけてしばらくすると上下から少しずつ画面が狭くなっていき、いずれ上下が暗くなり真ん中辺りに横の線のようになってしまいます。 今回のような症状の場合は、何という部品を交換すれば直りますでしょうか。 部品を購入して、自分で交換したいと思います。 おわかりになりましたら、部品名と設置場所など教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.4

左右から叩いてみれば・・・・・ と、半分冗談も交えながらですが、叩いて変化があれば部品交換は必要ないかもしれません。 詳しくは省きます。 みなさんの仰る通り高圧回路等かなり危険です。 専門家に依頼がベストです。 命に関わる事故も数件報告受けています。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家電トラブル対処の基本中の基本を忘れておりました。 早速叩いてみます。 高圧への対処は、慎重に判断させていただきます。 親身なアドバイス、深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1080/2457)
回答No.3

ご自分のTVをご自分で弄るのは勝手ですが、ブラウン管TVには高圧回路があります。 それをご承知の上での質問なのでしょうが、この高圧部分はお尋ねの症状の原因追求でも その付近を触ることがありえます。 ブラウン管のアノード用高圧で15KVから20KVほどの高圧で尚且つハイインピーダンスの回路になるので そう簡単にこの電圧が下がりません。 もしブリーダー抵抗が切れていると(よくある事、切れていても画像に影響ない)ブローブで 高圧を逃がしても数秒で(電源を切っていても)高圧が復活します。 生命にかかわる(もし触れると腕を弾き飛ばされるほどの衝撃があります)ほどの怪我をすることがあります。 脅かすわけではないですがブラウン管周り(水平・垂直出力)を弄るのは仕組みとリスクを充分理解して行いましょう。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高圧が危険なこと、とてもよく分かりました。 親身なアドバイス、深く感謝申し上げます。 慎重に検討し、自分でできる事かどうか判断いたします。 弄るには、あなどる、という意味も御座いますね。 決して、軽く見ることなく、みくびらずに、対処いたします。 真にありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

画像のような現象は、垂直振幅回路不良の症状です。 垂直振幅回路は多くの部品で構成されてます。 映像信号を入力側から追って行く事で、どの部品が不良になったか特定出来ますが、恐らく素人さんには回路図無しでは理解出来ないでしょう。 これが簡単に直せる知識があるなら、こんな所で質問はしてません。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 垂直振幅回路不良という症状なのですね。 では、それを便りに、いろいろ調べてみようと思います。 この症状ではこの部品、というようにひとつに特定できないということも分かりました。 誰もが初めは素人だったと思いますので、目的が達せられるように、調べて勉強して、知識をつけようと思います。 症状の名称を教えていただきまして、とても参考になりました、感謝申し上げます。 ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

メーカー名も機種名も書かないのに、部品名を教えられる人はいませんよ。 それ以前に、あなたがそういう技術や経験をお持ちでないのならご自分で修理なさらない方がいいですよ。ブラウン管テレビの内部は高圧で危険な部分もあります。電源ケーブルを抜いておけばいいというレベルの話ではありませんので。 さらに言えば部品自体特注品で、市販品ではない可能性大ですから、入手すること自体不可能かも知れません。 修理に出すか買い替えられた方がいいと思います。特に年内ならリサイクル加算のエコポイントが付いてお得ですし。

aozora222
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらくテレビという機構や構成部品についてはどれも同じモノなのだろうとの、部品を買い集めてラジオを作ったりしたときの経験を基に勝手に当て推量をしておりました。 ですので、できるだけ単純な質問にした方がよろしいかと、あえてメーカー名機種名は記しませんでした。 なるほど、メーカーや機種によってテレビの構成部品などの要素が違うということがご指摘で分かりました。勉強になります。 危険な部位があるということはある程度は存じておりましたので、それを回避しながらの作業の仕方を調べ勉強するつもりで居りました。 その点につきましては、どこかでアドバイスを求めたいと思います。 いろいろ勉強して、目的が達せられるかもう少し調べてみます。 ご心配、アドバイスいただきまして、真にありがとうございました。

関連するQ&A