※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MSブラスト対策)
MSブラスト対策
このQ&Aのポイント
Win98,MEのセキュリティーホールについて
ネットワークを通じての侵入とルーターの影響
電子メールからの感染について
マイクロソフトとトレンドマイクロのHPは
読んだのですが、気になる点があります。
どなたかお教え下さい。
1)Win98,MEはセキュリティーホールが
ないから感染しなとのことですが、
内部に潜んで、残ることはないのでしょうか?
通常はネットからWin2000のマシンを切り離して
使っているのですが、たまに98だけの
ネット(家庭内LAN)につなぐことがあります。
2)ネットワークを通じて、特定のポートから
侵入するようですが、ルーター側で
80、25、110・・・等 WEB,mail,FTP
用のポートしか空けていません。
これでも、WIN2000を使っていれば感染
するのでしょうか?
3)電子メールからの感染はあるのでしょうか?
添付ファイルの形で送られてくるとか・・・
お礼
ご回答有難う御座います。 >最前線で食い止めたから大丈夫って言うんじゃなくて、OS単体で見てもきちんとセキュリティ対策やウィルス対策は行うべきです。 気になっていたのは、ウィルスバスターの パターンファイル読み込み中に感染する 可能性もあるのか?ということなんですよ。 他のウイルスのこともありますから、ウイルス 対策ソフトは稼動してますが、ポートを閉じて いても感染するなら、パターンファイルだけ 98マシーンで吸い出して、FDで2000マシンに 読み込むとかする必要があるかな?と考えて いた次第です。