• ベストアンサー

 ポータブルCDプレーヤーは時代遅れ?

 ポータブルCDプレーヤーは時代遅れ?  私はポータブルプレーヤーを購入する時、どのプレーヤーがいいのか分からなかった上に「以前から使い慣れている」ということでポータブルCDプレーヤーを購入しました。(前に使っていたのは故障して使用不能)  しかし周囲はポータブルCDプレーヤーを使っている人は皆無で、iPodやウォークマン、MP3などを使っている人が多いです。(たまに携帯電話で聞いている人も…)  ポータブルCDプレーヤーは時代遅れで使う人は少数派なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Purish77
  • ベストアンサー率33% (70/211)
回答No.3

「ポータブルCDプレーヤーは時代遅れで使う人は少数派なのでしょうか?」 単純に言えば、そうなりますね。 貴方の記載された、 「周囲はポータブルCDプレーヤーを使っている人は皆無で、iPodやウォークマン、MP3などを使っている人が多い・・・」 これは実際そうだと思いますから、逆説的にその事を証明している話になりますので。 (個人的にも、6年くらい前から使っています) ちょっと前であれば、音質ならポータブルCDプレーヤーが上とも言えたのですが、今の大容量化しているデジタルオーディオプレーヤーでは、音源を圧縮しない(ロスレス)で取り込む事も出来ますから・・・そうなると、どうしても利便性・携帯性に優れたデジタルオーディオプレーヤーに軍配が上がってしまいますね。 (音質に関しては、主観的な部分もありますし、イヤホン・ヘッドホン等、プレーヤー以外の性能も大事ですが) CDその物の生産枚数が、10年前の半分近くまで減少している事からも、この流れを裏付けていると言えるでしょう。 (音楽をダウンロード購入して、デジタルオーディオプレーヤーに入れている人が多い訳です) 但し、少数派な事が悪いとは思わないです・・・好みの問題ですから。 ポータブルでは使っていませんが、CDプレーヤーその物(ミニコンポ)は、僕もまだまだ現役で使っています・・・音楽はCDで買う物だとも思っていますし。 (話は逸れますが、演歌の世界では、CDどころか、カセットテープが現役です)

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  前なら「音質ならポータブルCDプレーヤーが上」だったんですか…  CDの生産数が減少してきているのは知っていたのですがその分、ダウンロード購入が増えているんでしょうね。  自分の部屋ではカセットプレーヤーは無くてCDプレーヤーを使っているのですが、演歌はカセットプレーヤーが現役なんですね。

その他の回答 (8)

noname#126576
noname#126576
回答No.9

今、お持ちのCDプレーヤーにラインアウトの端子が付いて いる物なら話は違って来ます。 電池で動いているCDプレーヤーは優れ物で、高級品のCDプレーヤー と同等以上の音の良さなのです。 ラインアウトがついていなくても、根本的に音が良いので、価値が あると思いますよ。 CDを一緒に持ち出すと、かさばるなど携帯面では時代遅れかも知れ ないですが、音質面を考えると、まだまだ捨てがたいと思うのですが。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私のポータブルCDプレーヤーは単3乾電池で動きますがラインアウトの端子はありません。  携帯面などからすると時代遅れでも音質面を考えると捨てがたい部分はあるのでしょうか…

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.8

先ほどソニーだけとしたのは、ビックカメラのサイトを見てのことです。 実際には他にツインバードというメーカーもありましたが、過去に販売していたパナソニックやケンウッドといった大手家電あるいはオーディオメーカーはいずれも製造終了していますので、あえてソニーだけという書き方をした次第です。

masa-u
質問者

お礼

 2回目の回答ありがとうございます。

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.7

今となっては、CDより後に登場したMDだってあまり使われなくなってるくらいです。 私も数年前にiMacを買ったのがきっかけでiPodを使うようになりました。 一通りPCに取り込んであれば、iPod一個持ち出せばどの音楽も聴けてしまいます。 CDやMDの場合、どれを持って出るか、家を出る前に決めなければならないし、持って出なかったものは聴けません。 遙かに便利になりました。 それから以前CDウォークマンを使っていた頃、出先でCDを入れ替えようとして、うっかりディスクに傷をつけてしまったこともあります。そういう心配もないのが良いところです。 それから音質に関して言うと、最近はCDより高音質な楽曲データをダウンロードで購入できるe-onkyoのようなサイトもいくつかあります。そういうのは自宅のPCでないと、たいてい再生できないので、持ち歩くわけにはいきませんが。 少し前、地下鉄の駅でCDを入れ替えている女性を見かけたことがありますが、最近の感覚ではかなり珍しいと感じました。 店頭でもポータブルCDはだいぶ少なくなりました。昔はパナソニックなども出してましたが、今ではソニーだけです。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私はMDすら持っていないです。  確かにポータブルCDプレーヤーはCDを入れ替える時に傷を付ける可能性がありますね。  それと、ポータブルCDプレーヤーを出しているのが「ソニーだけ」となっていますが、これは間違いではないでしょうか。  私が今年の3月に購入したポータブルCDプレーヤーは「オーム電機」というメーカーですし、探せばネットショッピングで他のメーカーの商品も見つかります。

  • BOBBYBOO
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

ポータブルCDプレーヤーの需要は確実に 減っています。またご存知か分かりませんが CDの需要も減っています。CDレンタルも 最近、かなり減りましたよね? 時代は、携帯性や容易性を要求しています。 ポータブルCDは、最近のMP3プレーヤー などに比べ、重量もありますし、携帯性も 悪いです。また、CDの出し入れやCDの 携帯も必要です。自宅等でのCDの保管も 必要です。 それに比べ、MP3プレーヤーなどは 携帯性にすぐれ、CDの入れ替えなども 必要も無く、音楽の購入もCDよりは安いです。 当然、市場はこちらに動きますよね。 デジタル機器が苦手だったり、パソコンを 持っていないからと言った理由で敬遠する方も いますが、数年後には今より大きな市場になる でしょうし、入手方法ももっと簡単になると 思います。 おそらく貴方も一度、MP3プレーヤーなどを 使ったら、きっとCDプレーヤーには戻らなく なると思いますよ。。 多分、いろいろ分からないと思いますので 電気屋の店員さんに一度、話を聞いてみたら いかがでしょう? もしかしたら、すぐに欲しくなってしまうかも しれませんよ。。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  CDの需要が減っているのは知っています。  レンタル店は少なくなって「DVDレンタル」にシフトしているように思います。  やはり「携帯性」や「容易性」が重要視されてきているのでしょうか…

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.5

再度回答しますと、外出時に私がエクスペディアを使っている理由は、CDプレーヤーだと更に 荷物になり重たい上に電池も別に持つ必要がありますよね? 誰でも荷物は減らして軽くしたいし、CDプレーヤーですとCDを更に上乗せでたくさんの曲を持ち歩くには 荷物が更に増えます。 最近携帯電話で聞いている人やipodを使っている人は今までの自分のお気に入りの曲を全部持って 歩いても重たくないことが理由のようです。 従って時代遅れというよりは、価値観の違いという方が正しいと思います。 それが結果として大衆心理として、人の人気がある方が台数が出るのでそちらへシフトしていく。 もっとメディアが大容量で軽くなれば、音源の品質もきっと良くなるし、圧縮ソフトの技術も進歩して DVDやブルーレイなども持ち運べる時代になるのだと思います。 そのためいずれ、携帯型のDVDプレーヤーだって店頭に無い時代が来る可能性は大です。

masa-u
質問者

お礼

 2回目の回答ありがとうございます。  私は外出時にポータブルCDプレーヤーを使う時は100円ショップ(ダイソーなど)で売っている単3乾電池を予備電源としてバックの中に入れていて、新幹線に乗る時はACアダプターを使っています。(ACアダプターを使うと長時間の使用が可能なので…)  しかしCDがかさばるのが難点で…他のポータブルプレーヤーだと容量が大きいので荷物が減るのは分かります。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

はじめまして。 今年の夏、帰省時に新幹線の車両でポータブルCDプレイヤーを使用している人を久々に見かけました。 降車するまで何回かディスクを入れ替えしていました。 シリコンオーディオも初期は容量が少なく、MP3に変換しても256MB、512MBでしたので、容量的にはCDの700MBにも及ばず、MP3で収録したCD-Rを再生するに、ポータブルCDプレイヤーも有効でした。もちろんポータブルプレイヤー自体がデータCD、CD-R/RWの再生に対応している必要性はありますが。 その後シリコンオーディオ側の容量も1GB、2GB、4GB、8GB、16GB、32GBと増えました。価格も低価格化が進行しました。HDDタイプのものは120GB、160GBモデルもあります。 WAVで取り込んでも、2GBモデルでもCD3枚は無交換で再生可能です。 しかもポータブルCDプレイヤーは駆動部分が多いので自然と消費電力が高くなりますが、シリコンオーディプレイヤーは駆動部分がないので消費電力の部分でも有利です。それだけ長時間再生が可能です。しかも小さい、軽いです。 なので使い勝手の面で圧倒的にポータブルCDプレイヤーは敵いません。 有利だった音質面でも記録媒体のフラッシュメモリが低価格となったので、その気になれば無劣化WAVで取り込んでもCD以上の長時間収録も容易となりました。 ポータブルCDプレイヤーが有利な点は電池交換が容易な点、電池の種類による音質の変化が楽しめる点だけです。 現状のシリコンオーディオは内蔵リチウムイオン電池が死んだら、それで終わりです。修理代(電池交換)は新品を購入するより高価となります。 一般のユーザーは利便性の高いものに流れるのは世の常です。 たとえ優れたフォーマットでも、機器でも利便性が低ければ普及しません。 音質・長時間再生だけならばポータブルCDよりもDATの方が上でしたが普及しませんでした。もちろん高価で機種も少なかったとのこともありますけど。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私は先日、新幹線の中でポータブルCDプレーヤーを使ったのですが、新幹線の車内でポータブルCDプレーヤーを使っていたのは私だけだったように思います。  ポータブルCDプレーヤーは他のポータブルプレーヤーから比べると消費電力が多いのはなんとなく分かります。(CDを回転させるモーターなどが消費するので…)  しかし、シリコンオーディオは内臓リチウムイオン電池がダメになったら終わりというのは知りませんでした。  容量が大きいので便利な割には電池の寿命が来たら修理か新しいのを買うかになってしまいますね。

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.2

人それぞれです。 私は、外出している時は、エクスペディアやパソコンで聞きますけど、 家では、スピーカーが付いているソニーのポータブルCDプレーヤーを使ってます。 大きいオーディオもあるんですけど、電源いれて起動させるまでに面倒ですし、近くに家族が おりますから小さい音で聞けて消費電力が小さいCDプレーヤーは重宝してます。 まぁその内、MDみたいになくなっちゃうんでしょうけどね。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  人それぞれですか…  私は自分の部屋ではスピーカーと一体型のプレーヤーを使っていて、他の部屋で音楽を聞いたり外出時に使ったりしています。

  • fnfnnis3
  • ベストアンサー率34% (203/581)
回答No.1

はっきり言って、時代遅れで使う人は少数派です。 第一必ずCDにしなくてはいけないので、ダウンロードとか使えないしレンタルもコピーが必要ですよね。結構レトロです。レガシーです。 でも、だからと言って、あなたが使いやすいんならいいんじゃないですか。 自分で納得していることが一番です。大切に使ってください。

masa-u
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やはり時代遅れで使っているのは少数派ですか…  私は今年の3月にポータブルCDプレーヤーを購入したのですが、周囲を見ると使っている人が少ないような感じだったので「もしかして…」と思ってしまいました。