- ベストアンサー
クラッシックの著作権は発表から年月が経っているので消失しているのは周知
クラッシックの著作権は発表から年月が経っているので消失しているのは周知の事実ですよね。 先日のラジオ番組で和田アキ子が今度の新曲はクラッシックの曲を使うと言ってました。 クラッシックは既に著作権が無いので事務所は良いところに目をつけたとさも大発見のように自慢していました。 そこで疑問が湧いたのですが、法的に著作権が消失したとは言え、他人が作曲した曲を使って商売をするのだから、その利益の一部は何らかの形で返還しないのでしょうか?(例えばクラッシック音楽振興の為に寄付とか) 確か平原綾香のジュピターも大ヒットしましたよね。 あの儲けも会社と歌い手の懐だけに入ったのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
熱弁、ありがとうございます。