ベストアンサー 一台のPCにWindos7はCドライブ、vistaはDドライブにありま 2010/11/05 14:19 一台のPCにWindos7はCドライブ、vistaはDドライブにあります、どのようにしたらDドライブを使用できますか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 8ive22ty ベストアンサー率52% (770/1479) 2010/11/05 18:32 回答No.2 Win7から別のHDDにあるVistaを起動したい、ということでしたら 下記サイトがピッタリの例です。 切り替え部品も使用しません。 ---Win7から別のHDDにあるVista,XPをbootする http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/boot-from-win7/boot-from-win7.shtml 切り替え方式でもOKですが、その場合は下記サイトの 「F. スイッチでHDD電源を切り替える方法」になります。 現在のままでも 「E. BIOSで起動HDDを切り替える方法」を行なえばデュアルbootとなります。 ※FedoraとあるのをVistaと置き換えて読んでください。 ---DualBoot Win7 - Fedora http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/dualboot/dualboot.shtml 質問者 お礼 2010/11/06 10:10 ありがとうございます!! 読ませていただきました、いじってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) SaKaKashi ベストアンサー率24% (755/3136) 2010/11/05 16:17 回答No.1 どうやってその状態にしたのですか? Dドライブを使用するとはどんなことですか? 7とVistaの起動時の切り替えをしたいのでしょうか? 質問者 お礼 2010/11/05 17:02 今から部品を買いに行きます、ありがとうございました。 質問者 補足 2010/11/05 17:00 C,Dの切り替えの部品を取り付ければよいと分かりました、ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 7 関連するQ&A VistaのC,Dドライブについて 現在会社から貸与されたVistaを使っています。 ハードディスクが80GBでCドライブに34.5GB、Dドライブが34.5GBに設定されています。 Cドライブの使用量が31.1GBになっていて動きが遅くて困っています。 Cドライブの内訳は (1)Windowsが54.6%(17.5GB)で更にその中で、winsxs(56.4%)、System32(17.1%)、Installer(14.4%)。 (2)Usersが23.3%(7.5GB)で更にその中で、私のPCが98.8%(Desktop 57.9%、AppData 20.6%、Pictures 15%) (3)ProgramFilesが13%と言う状態です。 そこで2つ質問があります。 1つ目はこの状況でCドライブを軽くする方法があったらどこを削除すればよいかとその方法。 2つ目はDドライブの容量を減らしてCドライブを増やしたいのですが、現在使っている状態でC・Dドライブの容量を変更できるのか、できる場合はどのように行うのか、またシステムの再インストール時にしか容量の変更はできないのかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。 VistaをCドライブとDドライブにいれるには VistaをCドライブとDドライブにいれたいのですが NECのLavieの場合リカバリを行うと パーテーションを区切ることはできるのですが CドライブにOSが強制的に入り、どちらのドライブに 入れるかを選択することができません。 2つのドライブに区切り、 2つのドライブのなかにVistaをいれるには どうすればいいのでしょうか? vistaのCドライブとDドライブについて vistaのCドライブとDドライブについて質問です。 vistaのCドライブとDドライブの容量がだんだん減ってきました。 同じような質問など見てみましたがイマイチよくわかりません。。。 Dドライブの中を開いてみるとバックアップファイルがたくさん入ってました。 2008年から一週間に一回のペースでバックアップファイルがあります。 これからもこのペースで行くともうすぐ容量が無くなりますよね?! どうすればいいんでしょうか?! 全部削除してもいいのでしょうか?! 削除すればどうなるのでしょうか?! 全くの初心者で申し訳ありませんが、分かりやすく教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 1台のPCでXPとVistaを使い分けたいのですが 1台のPCでCドライブにVista、DドライブにXPを挿入し、必要に応じて OSを使い分ける事は可能でしょうか? 現在使用中のPCのOSはVistaです。HDの容量は250GBですのでHDのパーティションの未使用領域の分割追加は可能です。 理由はXP対応の古いソフト(Vistaへのアップデート不可)が捨てきれず 時々使用したいのです。 CドライブがDドライブになってしまいました。 WindowsXP HOMEを使用。当初40GBのHDD(この時はCドライブ)を使用していたのですが、新たに250GBのHDDを購入しました。物理的に1つのHDDしか内蔵できないPCでしたので、当初の40GBを250GBにコピーし250GBのHDD(こちらも問題なくCドライブになりました)を内蔵し使用しておりました。(当初の40GBは取り外し、バックアップとして保管) しかし先日、250GBのHDDがクラッシュし、使用不可能となり、幸いコピー元の40GBのHDDを保管しておりましたので再度接続し、立ち上げると…確かに当初の状態で復活したのですが、何故かCドライブにならずDドライブとなっておりました。(当然この時の接続は40GBのHDDのみです)このままですと色々と不具合が出るので、何とか元のCドライブに戻したいのですがどうすれば変更出来ますでしょうか? ちなみにDドライブを「システムの」ハードディスク管理からCドライブに変更しようとしても、Dドライブは、windosが格納されているHDDですのでドライブ名が変えられません。 CドライブとDドライブ 初心者です。 vistaをCドライブとDドライブに分けてセットアップしました。 CドライブをOS用 Dドライブをデータ用 としてこれから使用していきたいと思っています。 今は全てのファイルがCドライブにあります。 Dドライブにどのファイルを移動したらうまく思っているように 使用していけるかが分かりません。 質問内容自体おかしかったらすみません。 宜しくお願いします。 VistaをPCショップで組み立ててもらったのですが、Dドライブを使お VistaをPCショップで組み立ててもらったのですが、Dドライブを使おうとすると「フォーマットをする必要があります。」と出てきます。 これはフォーマットしてしまって問題ないのでしょうか? Cドライブに影響を及ぼしたりしないのでしょうか? Windows VistaでDドライブを圧縮してCを増やしたい Windows Vista ホームプレミアムを使用しています。 現在ハードディスクをCとDに分けてパーティションを使用しています。 最近、Cドライブがいっぱいになってしまって、困っています。 Windows Vistaの固有の機能で、Dドライブを圧縮して、Cドライブを増やすことは可能でしょうか? Windows Vistaの再インストールはしたくないので、駒亭ます。 やはり他のソフトを購入しなくてはだめでしょうか? どなたか方法を知っていましたら、教えて下さい。またフリーソフトがあればご紹介下さい。よろしく御願いします。 VistaのPCでローカルディスクのCではなく、Dのドライブに保存する方法を教えてください。 VistaのPCであるファイルを保存しようとしたとき、ローカルディスクのCではなく、Dのドライブに保存しようとすれば、VISTAに対してどのようにして設定を行えばよいのでしょうか. (ローカルディスCをプログラム用に、Dのドライブをデータ用に考えています。)よろしくお願いします。 Dドライブ欲しい Dドライブ欲しい ノートパソコン使用していて分からない事があるので、ここで質問させてもらいます。 今現在はDELLのWindows Vistaを使用しています。 以前のPCでは「マイコンピュータ」→「Cドライブ」、「Dドライブ」、「Eドライブ」となっていましたが、今のPCでは「マイコンピュータ」→「Cドライブ」、「Eドライブ」となっておりDドライブが見つかりません。 Dドライブを作る(利用する)にはどうすればいいんでしょうか? Dドライブを結構使うので困ってます。 PCのDドライブが空いているが活用出来ない PCの基礎的な問題かも知れませんが教えてください。 現在使用のPCはHDD 200GB×2台搭載されているのですがそれぞれCドライブとDドライブ別になっていますが、Cドライブだけ使用している状態でDドライブは殆ど空の状態です。色々なソフト類はCドライブに保存っされるのは分かるのですが、これは意図的にDドライブに移す事は出来るのでしょうか?最初からインストールするときに選択出来ないのか? 要するにDドライブを上手く使いたいのです。現在Cドライブの空き容量は9.85GBしかありません。それに比べDドライブは306GBあります。バランス良く使用したいのでが方法を教えてください。 HDDがCドライブとDドライブに分かれているのは何故ですか? PC2台目です。以前のPCはCドライブのみで単純明快わかり易かったのですが、今回のPCはHDDがCドライブとDドライブに分かれています。何かしらメリットがあるからこそ、そのような仕様になっていると勝手に思っているのですが、何故分かれているのでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム CドライブとDドライブについて 自分は、ゲーム用BTOパソコン2台(7HP 32bitとXP HP 32bit)を所有してまして 今年に入り子供用に始めてメーカー製の富士通ノートパソコン7 HP64bit(LlFEBOOK AH57/D)を 買ってあげました。 そこでドライブを見ますとCとDドライブ2つありましたので買ったお店に聞きに行った所、 今のPCは、ほとんどCとDに分かれていますと言われました。 そこで質問を3つほど致しますがよろしく御願いします。 1 イメージソフト(HD革命バックアップ11)でCドライブをまるごと外付けHDDに バックアップしたのですが、たとえばDドライブに富士山の画像を保存していたと しますと、Cドライブをイメージで復元したとしますとDの富士山の画像はなくなる のでしょうか?それともDはそのままの状態なのでしょうか? 2 1つのドライブにCとDがあると、自分が思うにはたとえばCドライブにウイルスが 入ったとしたらDにも感染すると思うのですが実際はDは感染しないのでしょうか? 3 今のメーカー製のPCは、リカバリーディスクが付属してなくHDDに入っているので 購入後はやめにリカバリーディスクを作成して下さいと店から言われましたが、 1の質問にも書きましたHD革命バックアップ11ですぐさま外付けHDD2台にイメージを とりました。(安全を考え2台に) イメージを取ればリカバリーディスクは自分は必要ないと考えているのですが、 リカバリーディスクを作成(DVD)をしないとイメージでは困るとかありましたら 教えて下さい。 PC歴は10年位ですが、なにぶん自分のBTOのPCは、共にHDD1台でCドライブのみでしたので Dの使い方等が分からないので質問させて頂きました。 良いアドバイスが頂けたら幸いです。 VistaのC・Dドライブについて 上記質問のOKwavexさんの回答を参考にDドライブを分割してCドライブの容量を増やす事ができましたありがとうございました。 しかしDドライブ(Cドライブへ領域分割したため少し容量が減少しています)を作ろうと思ったところプライマリーパーティションドライブにはならず、論理ドライブ(D:)となってしまいコンピュータ上の表示もローカルディスク(D:)とならずボリューム(D:)となっています。 元のようにDドライブをプライマリーパーティションドライブに割り当てるにはどうすればいいのか教えてください、また論理ドライブD:でこのまま使用していても問題ないのか教えてくださいよろしくお願いします。 DドライブをCドライブにCドライブをDドライブに 現在Cドライブとして使っているHDDをDドライブとして使用して、 Dドライブとして使っているHDDをCドライブとして使用したいのですがどのような設定を行えばできますか? (1):Dドライブに新しいOSを入れようと思っています。 (2):そして、現在Cドライブに入っているOSだけを削除して、残ったファイル(例えばゲームなど)を残したままDドライブとして使用したいです。 どなたか、やり方を教えていただけないでしょうか? CドライブからDドライブえ 初心者です。現在ビスタを使っています。Cドライブが残10%になりDドライブは残80%と余裕あります。CドライブからDドライブに移せる方法 ご指導ください> HDDを軽くしたい。ノートPCを使っています。CドライブとDドライブが HDDを軽くしたい。ノートPCを使っています。CドライブとDドライブがあり、Cは80%と使用し Dは10%しか使用していません。Cドライブを軽くしたいのですが、無用のファイルを捨てる方法を 教えて下さい。当方は初心者です。 CドライブとDドライブの割合 PCのリカバリを予定しています。 Cドライブ・Dドライブ両方についてバックアップを完了したので、 ついでにCドライブとDドライブの割合を最適な状態にしようと思っています。 どのような割合にするのが最適なのかがわかりません。 Cドライブはどのくらい確保しておくのがよいのでしょうか。 大きすぎも良くないし小さすぎも良くないと聞きまして、 どうすればよいものか悩んでおります。 お詳しい方、ご助言いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 当方のPC状況は下記のとおりです。 記載に不足がありましたら、ご指摘いただけましたら 補足説明をさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 使用ノートPC:FMV-BIBLO MG50X Windows Vista Home Premium プロセッサ:Intel(R)Celeron(R) CPU 530 @ 1.73GHz 1.73GHz メモリ(RAM):2038MB ハードディスク容量:120GB データの保存にはDドライブのほかに外付けハードディスクを使用しているので、Dドライブが小さくなってもかまいません。 ハードディスク120GBという環境下でCドライブが最適な状態になるよう、 Cドライブの容量を設定したいと考えています。 cドライブからdドライブへ NECのLavie Lのノートパソコン(Vistaプレミアム)を初めて購入して、Cドライブが いっぱいになってきました。そろそろDドライブへ 移動したいのですが、全く初心者で 移動の仕方がわかりません。どなたか詳しい方に ご指導お願いします。 現在の使用状況は、cドライブ 46.5GB (空き16.9GB) dドライブ 31.6GB(空き31.5GB)です。よろしくお願いします・・☆ CドライブからDドライブへ VAIOのノートPCを使っています。 Cドライブの容量が13ギガぐらいのうち7ギガを使用しています。 一方Dドライブは18ギガあまっている状態です。 Cドライブの容量を確保したいため、 移行しても問題ないものをDドライブへ移したいと 考えています。どのようにすればCドライブの容量を 確保できるでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます!! 読ませていただきました、いじってみます。