• ベストアンサー

ソフト書込み用コネクタには使わないピンが多いのはどうしてですか?

ソフト書込み用コネクタには使わないピンが多いのはどうしてですか? 多くの組込みソフト用書込みコネクタに使わないピンがあり、私がもっているJATGには、GNDが9ピンもあります。重複や使わないピンはいらなくてもいいですか? 教えて頂ければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide_mino
  • ベストアンサー率49% (170/341)
回答No.3

今日は。 あくまで一般論ですが、GND が多い物の中にはシグナルとペアーでツイストペアーで使うことを想定されている物も存在します。 また、コネクターのコンタクト接点容量の関係で、電源側を複数にピンアサインすることもあります。 その他には、一度決まってしまった配置を変更してしまうと、互換性を無くし混乱してしまうなどの関係から、無駄と分かっていてもそのまま使用することの方が多いと思われます。

その他の回答 (2)

noname#194317
noname#194317
回答No.2

> そうすれば、基板スペース節約の目的で、重複や使わないピンを含めないコネクタと配線を作っても、 使えるということですか? 自己責任で試してください。問題ないかも知れないし、何回かに一回くらいエラーになったり書いたデータが化けたりするかも知れないし、GNDが1本だと電流が多くて発熱したりするかも知れません。それはどういう経緯でピン配列を決定したかが解らないと、一般論以上のことは言えないですね。

fny1313
質問者

お礼

有難うございます。 勉強になりました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

大昔から コネクタを使うとその問題は出ますねぇ。 こればっかりはピンアサインの草案作ったやつにでも聞かない限りはわかりませんが。 GNDが多いのは余ってるならGNDにでもしておけ NCがあるのは 将来上位互換規格を同じコネクタで作るかもしれないから残しとけ そもそも必要な配線数よりもピン数が多いコネクタ使うのは 途中で誰かが茶々入れてもいいようにとりあえず多めにしとけ てなところでは?

fny1313
質問者

お礼

早速のご指導、大変有難うございます。 上位互換ということですか。 そうすれば、基板スペース節約の目的で、重複や使わないピンを含めないコネクタと配線を作っても、 使えるということですか?

関連するQ&A