• ベストアンサー

スピーカーの下には…

スピーカーの下に10円玉とかを置いて隙間を作ったら音が良くなるって本当ですか?スピーカーの下が床などの平らなとこよりらよりは良いんですかね?それ以外にもスピーカーをっ設置するとき「こうしたら音は良くなるぞ」っていうのあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.3

この場合の10円玉はインシュレーターとして使用されていますね。 スピーカーの下に空間を空ける意味もありますが、 スピーカーの振動(音を出すので当然振動する)を 抑制したり整えたりする意味もあります。 「インシュレーター」で検索すると、 様々なオーディオ関係のページがヒットし、 インシュレーターの種類も多々知ることが出来ると思います。 また同じインシュレーターであってもその効果が、 設置場所の状況やスピーカーの種類によって 大きく現れたり、あんまり感じられなかったりと様々です。 10円玉以外の手軽なインシュレーターの例としては、 東急ハンズで売っている黒檀ブロックや ダイソーで売っているオニキスの文鎮などもよく 使われているようです。 その他のスピーカーのセッティングに関しては、 ここで書き出すと膨大な量になりますので、 過去の質問と回答などを参考にしてみて下さい(参考URL)。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=532932,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?

その他の回答 (4)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.5

スピーカーの共鳴について一言 「共鳴」はボックスの板が起こすもので 当然のことながら板の接合面を支点にして振動します 従って板の中心分が一番振動することになります スピーカーを支える時は 各コーナーを支えるようにするとスピーカー自体の 本来の音を生かせると思います 私の知っている元NHKの電波科学のモニターを されていた金子氏がコンクリートブロックを スピーカーの下に置く事を推奨していました コンクリートブロックは音を吸収する為 派生振動を起こさずにスピーカー自体の本来の 音が再生できると言う観点からのようです 先にも述べたようにコンクリートブロックを 敷いた上にベッタリスピーカーを乗せると 板の共振を妨げますので工夫して スピーカーのコーナーを乗せることが出来るよう にして下さいね

  • ppi
  • ベストアンサー率46% (57/123)
回答No.4

>スピーカーの下に10円玉とかを置いて隙間を作ったら音が良くなるって本当ですか ベタ置きより格段に良いですよ。 spの場合防振と制震をすると音が良くなると言われて ますよネ。 理想はマグナライザーの様に磁石で浮かせる のがbestなのですがリスナーの感覚で一概に良いと は言えないようです。 私も随分色々試しましたが本当に 好みですので私の提案も数あるウチの一つだとお考え下さい。 私の場合は床がフローリングなので防振ゴムの 上に御影石を置き自作のインシュレーターで3点支持して かなりのウチ振りセッティングにしてます。 御影石もオーディオ用は高価なのでホームセンターにある ¥700のものでも効果は充分あります。 レゾナンスチップやレゾネーター等も試してみて下さい。 あとブロックは私も使ってましたが音を吸収するので あまりお勧めできません。 敷くもので音は変わりますから自分の好みにあったものをみつけて下さい。 

回答No.2

こんにちは! 普段の生活が第一ですから、場所はなるべく生活の邪魔にならない場所を活用しながら、以下の点に注意してみて下さい。 【スピーカーのセッティング:家庭】 (1)普段自分がいる場所を基準にしてください。 (2)バランスをセンターにした時、左右のレベルが同じようになる場所を探してください。 (3)どんなスピーカーでも高域には指向性がありますので、高域音のバランスがとれるようにスピーカーの向きを調整して下さい。 (4)低域がダブつくようでしたら、敷物を何種類か変えて試してみて下さい。ブロックやレンガもそうですが、逆にフェルトなどやわらかいものも試す価値があります。私がいたスタジオもそうでしたが、プロのレコーディングスタジオではスピーカーを天井から吊るして共振を防止する場合も多いのです。なにしろスピーカーというものは、特性がさまざまですから。 (5)スピーカーのスコーカー(中域)やツイーター(高域)にレベル調整つまみがあるようでしたら、上記(1)~(4)で調整しきれなかった部分を調整してください。 (6)上記(5)が無い場合は、アンプのトーン調整で好みに調整して下さい。 (7)もしイコライザーが付いていましたら、耳障りな部分をレベルダウンして下さい。 ※トーン調整は、好みになるようにレベルを+側にする場合がありますが、イコライザーは-側への調整が基本です(耳障りな周波数をカットする考え方です。アマチュアな方は、低域と高域を強調する”ドンシャリ型”が多いようですが、プロの世界は前記の通りです)。 良い音で聞けるといいですね。

  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.1

 私は良くブロックを置いてその上にスピーカーを乗せていました。確かに音は違います。重低音が良くなったような・・・あとは壁に設置したり(上から吊したり)もしてみましたね。  音は球状(四方八方)に広がるので、より広がりをもたせやすい設置がいいのでしょうね。