• ベストアンサー

11月14日(日)、京都に車で、近代美術館の上村松園展と紅葉を見に行き

11月14日(日)、京都に車で、近代美術館の上村松園展と紅葉を見に行きます。 交際者が精神的に弱く、人混みが苦手なため、いつも車になるのですが、この時期の京都はもしかすると、劇的に混むのではないかと心配しております。 渋滞などの情報や、半日楽しめる紅葉などの情報がありましたら、お教えいただけないでしょうか。 距離から考えて、南禅寺や永観堂がいいのかとも思っています(インターネットで調べただけです) もしかして、車を留めるところなど、全然ないのでは… 京都に疎いので、心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PPKING
  • ベストアンサー率36% (204/564)
回答No.2

京都の11月は1年で一番観光客が多い月です この時期の休日に車で来ることは渋滞に捲きこまれに来るようなものです どちらの方面からお越しになるのかわかりませんが 近美だと京都東インターが近いのですが高速を下りるまでが一苦労 下りてからも岡崎公園方面へ行く三条通りは途中まで一車線のため渋滞 岡崎公園地下に市営駐車場がありますが普段はガラガラですけど この時期のしかも休日だと収容台数500台では停められるか微妙です 帰りもインターまで渋滞 この時期京都市は一般車の流入を極力防いで少しでも渋滞を緩和するため パークアンドライドを推奨しています http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/index.html 京都市内に入ってしまったら同じですから大津か長岡京に停める方がいいと思います 大津からは京阪大津線と市営地下鉄で蹴上下車 http://www.keihan-o2.com/map/index.html 長岡京からは阪急電車で烏丸まで来て市営地下鉄に乗り換え烏丸御池で地下鉄東西線に乗り換えて 同じく蹴上下車で近美に行けます http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000008/8995/metro_map20080116.gif 市営バスの方が近くまで行けるのですが渋滞で動かないって事がありますので 極力徒歩か電車利用する方が時間のロスが少なくてすみます どうしても車でと言うのでしたら紅葉は終わりがけだと思いますが 上村松園展は12月12日までやっていますので予定をスライドされる方がいいでしょう 近美から南禅寺、永観堂は徒歩移動範囲です 少し足を伸ばせば真如堂も綺麗です http://shin-nyo-do.jp/ 添付した写真は1昨年の12月3日に真如堂で撮りました

terukin3
質問者

お礼

なるほど、大変参考になりました。 彼女と話し合ってみます(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#120653
noname#120653
回答No.3

14日だと紅葉には早いと思います。確かに南禅寺や永観堂は毎年行きたいと思うくらいのベストスポットではありますが。 紅葉にはまだ少し早い、という事なので、「劇的に」混むかどうかはわかりませんが。

terukin3
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですね(^^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>この時期の京都はもしかすると、劇的に混むのではないかと 劇的に混みますね。 場所によっては駐車場に入れるのに一苦労です。 人ごみの苦手な人は紅葉の京都なんていくものではありせまん。 南禅寺は境内がかなり広いので、人が多くても 人ごみにまみれてという風にはなりにくいです。 できれば電車で行くのが一番。 近代美術館がメインなら、平安神宮の神苑あたりなら まだしもましのような気もします。 (紅葉には早い気もしますが) http://www.marutake-ebisu.com/street-nw/jingu-michi/heian-jingu-shinen.html

terukin3
質問者

お礼

やっぱり劇的に混むんですか。 ちょっといろいろ考えてみます。 どうもありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A